【メンズ髪型】ウルフカットが進化して再燃!オーダー方法からセットまで徹底解説
「周りと少し差がつく、動きのある髪型にしたい」
「重めのマッシュスタイルにも、そろそろ飽きてきた…」
そんなあなたに今、絶対的におすすめしたいのが、お洒落に進化して再注目されている「メンズウルフカット」です。かつての“ヤンチャ”なイメージは一新され、現代のウルフカットは、ナチュラルさと個性を両立した、洗練されたヘアスタイルとして人気を博しています。
この記事では、現代のメンズウルフがなぜ人気なのか、その魅力から人気のスタイル、そして理容室で失敗しないためのオーダー方法まで、徹底的に解説していきます。
なぜ今、再び「メンズウルフ」が人気なのか?
ウルフカットとは、トップは丸みを残して短めにカットし、対照的に襟足は長めに残すことで、狼のたてがみのようなシルエットを作るレイヤースタイルのこと。このクラシックなスタイルが、現代のトレンドと融合することで、新たな魅力を放っています。
- 1. 絶妙な「軽さと動き」髪の長短差(レイヤー)が作り出す毛先の軽やかな動きは、重めスタイルにはない最大の魅力。スタイリング次第で様々な表情を見せ、ヘアスタイルに立体感と生命感を与えます。
- 2. マッシュとの融合「マッシュウルフ」現代ウルフ人気の火付け役が、定番人気の「マッシュ」との融合です。マッシュの持つ柔らかな丸みと、ウルフの動きのある襟足が組み合わさることで、奇抜すぎない、誰でも挑戦しやすいナチュラルでお洒落なスタイルが生まれます。
- 3. 小顔効果とシルエット補正顔周りを包み込むような毛流れと、首元でキュッと引き締まる「くびれ」のシルエットが、フェイスラインをシャープに見せる小顔効果を発揮します。また、後頭部に自然な丸みを持たせ、頭の形をきれいに見せる効果も期待できます。
- 4. スタイリングの多様性襟足を外ハネにしたり、内巻きにしたり、あるいはパーマをかけて無造作な動きを楽しんだり。アレンジ次第でクールにもアンニュイにも印象をコントロールできる、スタイリングの幅広さも魅力です。
これが現代のウルフ!人気のスタイルバリエーション
一口にウルフと言っても、そのデザインは様々。今のトレンドを押さえた人気のスタイルをご紹介します。
マッシュウルフ
現在のメンズウルフの主流であり、最も挑戦しやすいスタイル。マッシュの柔らかさとウルフの軽やかさを両立しており、ナチュラルながらも確かな個性を演出します。
ショートウルフ
爽やかさを保ちつつ、ウルフの要素を取り入れたい方におすすめ。全体の長さは短めでも、襟足を少し長めに残すことで、しっかりと動きとニュアンスを表現できます。
ミディアムウルフ
ウルフカットの魅力を最大限に活かせるのがミディアムレングス。長めの襟足や顔周りの毛流れが、色気やアンニュイな雰囲気を醸し出し、ミステリアスな魅力をプラスします。
パーマ × ウルフ
直毛で動きが出にくい方や、スタイリングを楽にしたい方に最適。パーマのランダムなカールがウルフのレイヤーと絡み合い、無造作でラフなかっこよさが簡単に手に入ります。
ツーブロック × ウルフ
サイドの髪が膨らみやすい方は、ツーブロックを組み合わせるのがおすすめ。サイドをスッキリと刈り上げることで、ウルフの特徴である「くびれ」がより強調され、シャープでメリハリの効いたスタイルに仕上がります。
ウルフカットを最大限に活かす!簡単スタイリング術
ウルフカットのスタイリングは、「トップのふんわり感」と「襟足の動き」がポイントです。
- ドライヤーでシルエット作り髪全体を濡らした後、ドライヤーで乾かしていきます。トップは根元を立ち上げるように、下から風を当ててふんわりと。襟足は、首に沿うように上から風を当ててボリュームを抑え、「くびれ」のシルエットを意識して乾かします。
- ワックスを馴染ませる動きを出しやすい軽めのファイバーワックスや、ナチュラルなツヤ感の出るヘアバームなどがおすすめです。スタイリング剤を手のひら全体にしっかり伸ばし、髪の内側から空気を含ませるように全体に馴染ませます。
- 毛束感と襟足の動きを調整指先で毛束をつまみ、トップやサイドに動きを出していきます。最後に、襟足を外ハネにしたり、指でつまんで束感を出したりして、全体のシルエットを整えたら完成です。
理容室で“今っぽい”ウルフカットをオーダーする秘訣
ウルフカットはバランスが命。一歩間違えると古臭い印象になりかねません。理容室で失敗しないためのオーダーのポイントです。
- 理想のスタイル写真を見せるのが一番「ウルフにしたい」と口頭で伝えるだけでは、理容師とイメージのズレが生じる可能性があります。なりたいイメージに近い「現代風のウルフ」のスタイル写真を必ず用意していきましょう。
- 「マッシュウルフで」と伝えてみるこの一言を添えるだけで、「今っぽい、ナチュラルなウルフにしたい」というニュアンスが伝わりやすくなります。
- 伝えるべき3つのポイント写真を見せながら、以下の点を伝えると、より理想に近づきます。
- トップの長さ: 「トップはふんわりさせたいので、ある程度長さは残したい」
- 襟足の長さ: 「襟足はこれくらい長めに」「派手になりすぎない自然な長さで」
- 全体の雰囲気: 「動きがしっかり出るように軽めに」「重めの質感を残しつつ」
まとめ
軽やかな動きと、計算されたシルエットが魅力のメンズウルフカット。定番スタイルにマンネリを感じているなら、新しい自分を発見できる絶好のスタイルです。
しかし、そのお洒落な雰囲気の核となる「トップと襟足の絶妙なバランス」や「レイヤーの入れ方」は、理容師の技術力とセンスが問われる非常に繊細な作業です。
あなたの骨格や髪質、ファッションに合わせた、最高の“ネオウルフ”をデザインします。過去のイメージを覆す、新しいウルフカットを体験してみませんか?ぜひ一度、私たちプロにご相談ください。