【キッズの短髪ヘア】元気な男の子に一番似合う!人気の髪型とオーダーのコツ
太陽の下を元気に駆け回り、キラキラとした笑顔を見せてくれる、大切な息子さん。そんな、活発で、かけがえのない魅力を最大限に引き出してくれるのが、清潔感にあふれた、すっきりとした「短髪」スタイルです。
しかし、親御さんにとっては、
「うちの子、どんな髪型が似合うのかしら?」
「汗っかきだから、すっきりさせてあげたいけど…」
「サロンに連れて行っても、じっとしていられるか心配…」
といった、たくさんの疑問や不安があるのではないでしょうか。
この記事では、そんな親御さんとお子様のために、格好良くて手入れも簡単な、人気のキッズ短髪スタイルをたっぷりご紹介。サロンでのオーダーのコツまで、プロの視点から徹底的に解説します。
なぜ、キッズの髪型は「短髪」が一番なのか?
お子様に短髪スタイルをおすすめするのには、見た目の格好良さ以上に、たくさんの大切な理由があります。
- 1. 清潔で、健やか汗をたくさんかくお子様にとって、すっきりとした短髪は最も清潔な状態を保ちやすい髪型です。シャンプーで汗や汚れをしっかりと洗い流しやすく、すぐに乾かせるため、頭皮を健康に保ち、あせもなどの肌トラブルを予防することにも繋がります。
- 2. 毎日の手入れがとにかく楽親御さんにとって、忙しい朝の時間はまさに戦場。シャンプーも、お風呂上がりのドライヤーもあっという間に完了する短髪は、毎日の負担を大きく減らしてくれます。お子様が自分で頭を洗う練習をするのにも、短髪は最適です。
- 3. 遊びも学びも、全力で集中できる長い前髪が視界を遮ったり、顔にかかって集中力を削いだりすることがありません。大好きな外遊びも、園や学校での大切な活動も、髪を気にすることなく、全力で打ち込むことができます。
- 4. 安全第一公園の遊具や、お友達とのじゃれ合いの中で、長い髪が何かに絡まってしまうといった、思わぬ事故を防ぐことにも繋がります。安全に、のびのびと過ごさせてあげられるのも、短髪の大きなメリットです。
笑顔が輝く!人気のキッズ短髪ヘアカタログ
元気いっぱいのお子様にぴったりの、人気のスタイルをご紹介します。
元気いっぱい!「ツーブロックスタイル」
サイドをバリカンですっきりと刈り上げる、元気な男の子に一番人気のスタイル。汗をかきやすい耳周りがすっきりするため、見た目にも涼しく、快適に過ごせます。トップの髪の長さを変えるだけで、様々な表情を楽しめるのも魅力です。
おしゃれキッズに!「アシメスタイル」
前髪の長さを左右非対称(アシンメトリー)にするだけで、一気に周りと差がつく、お洒落な雰囲気に。「みんなと少し違う、かっこいい髪型にしたい!」という、お洒落に目覚めたお子様におすすめです。
やんちゃな王道!「ソフトモヒカンスタイル」
トップを少しだけ立たせるようにカットした、スポーティーでかっこいいスタイル。元気でやんちゃな男の子のイメージにぴったりで、その活発な魅力をさらに引き立ててくれます。
究極のシンプル!「ベリーショートスタイル」
全体を潔く短くしたスタイル。どんなに元気に走り回っても、髪型が崩れる心配はありません。手入れも最も簡単で、スポーツに夢中なキッズにも最適です。
ちょっぴりお兄さん「マッシュショートスタイル」
少しだけ背伸びしたいお子様には、丸みのあるシルエットが可愛らしくもお洒落なマッシュショートがおすすめ。襟足や耳周りをすっきりとさせることで、清潔感をしっかりとキープできます。
お子様の髪質、お悩み解決します!
- サラサラな直毛で、ツンツンしてしまうお子様へ髪が浮きやすい直毛のお子様は、ある程度長さを残して髪の重みで抑えたり、トップに動きが出やすいように軽くしたりと、カットの工夫で柔らかい印象に変えることができます。
- クルクルのくせ毛で、広がってしまうお子様へ可愛らしい天然パーマのような、お子様のくせ毛。無理に短くして抑えつけようとするのではなく、そのくせを活かして、外国人風のお洒落なスタイルに仕上げるのがプロの技です。
サロンデビューも安心!キッズカットのオーダー術
親御さんが、お子様のカットをスムーズにオーダーするためのコツです。
- ポイント1:「写真」を見せるのが一番早い「こんな感じの髪型にしたい」という理想の髪型の写真を、スマートフォンなどで見せていただくのが、イメージを共有する上で最も確実で、簡単な方法です。
- ポイント2:お子様の「普段の様子」を伝える「すごく汗っかきで」「帽子をよくかぶります」「アトピーがあって、肌が少し弱いです」など、お子様の普段の様子や、私たちが配慮すべき点を伝えていただけると、より安全で、お子様に合ったスタイルをご提案できます。
- ポイント3:お子様の「やってみたい!」を大切にするもしお子様に「こうしたい!」という希望があれば、ぜひそれを聞かせてください。私たちプロが、お子様の「なりたい!」という気持ちと、親御さんの「こうしてほしい」という要望をうまく両立させ、みんなが笑顔になる最高のスタイルを責任を持ってデザインします。
キッズカットに関するQ&A
Q. 子供が泣いたり、動いたりしないか心配です…
A. ご安心ください。私たちは、お子様のカットに慣れたプロフェッショナルです。お子様が好きなDVDやおもちゃで気を引いたり、時には親御さんに抱っこしてもらったままカットしたりと、お子様のその日のペースに合わせて、できるだけ素早く、そして「サロンは楽しい場所だ」と思っていただけるように努めます。
Q. カットの頻度はどのくらいがいいですか?
A. お子様の髪は、大人が思うよりも早く伸びます。すっきりとして格好良いスタイルをキープするためには、1ヶ月半〜2ヶ月に一度のペースでカットしてあげることをおすすめします。
まとめ
太陽の下で元気に遊びまわる、男の子のキラキラとした笑顔。その、今しかないかけがえのない魅力を最大限に引き出すのは、やはり清潔感にあふれた、すっきりとした短髪スタイルです。
そして、じっとしているのが少し苦手なお子様のカットを、安全に、そして一人ひとりの可愛い骨格や、柔らかい髪質に合わせて最高にかっこよく仕上げること。それこそが、お子様の扱いに慣れた、私たちプロの理容師・美容師の仕事です。
お子様の「初めてのヘアサロン」が、親子にとって、楽しくて嬉しい思い出になりますように。
お子様の成長という、大切な一瞬を、最高のヘアスタイルで彩るお手伝いをさせてください。ぜひ、ご家族皆様でお気軽にお越しください。