メンズパーマとポマードの相性は?クラシカルに決める使い方と選び方
sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
紳士的なヘアスタイルを語る上で欠かせないスタイリング剤、「ポマード」。クラシカルなバーバースタイルの仕上げに使われるイメージが強いですが、実は現代の「パーマ」スタイルとも相性抜群です。パーマの動きにポマード特有のツヤとまとまりを加えることで、ワンランク上の大人なスタイルが完成します。この記事では、メンズパーマとポマードの相性の良さから、正しい使い方、そして選び方のポイントまで詳しく解説します。
Contents
なぜメンズパーマに「ポマード」が合うのか?
伝統的なスタイリング剤が、現代のパーマスタイルに新たな魅力を与えます。
圧倒的な「ツヤ感」と「まとまり」
- 紳士的な光沢
ポマードの最大の特徴は、髪に深いツヤと光沢を与えること。パーマのパサつきを抑え、手入れの行き届いた、品のあるウェットな質感を演出します。 - 優れたまとまり
髪をコーティングし、広がりを抑える力が強いため、パーマスタイルにまとまりを与え、美しいシルエットを長時間キープします。
自由自在な毛流れのコントロール
- 高いセット力
ポマードは高いセット力を持ち、サイドをタイトに抑えたり、トップを立ち上げたりと、自由自在に毛流れをコントロールできます。 - 再セット性の高さ
一度固まると手直しが難しいジェルとは違い、多くのポマードは櫛や手ぐしで一日中何度でも再セットが可能です。
ポマードとグリースの違いは?
- ほぼ同義で使われることも
現代では、水性のグリースと水性のポマードは、ほぼ同じようなスタイリング剤として扱われることが多くなっています。 - 伝統的な違い
本来、伝統的なポマードは油性(オイルベース)でセット力が非常に高く、洗い落ちにくいのが特徴でした。現在では、扱いやすい「水性ポマード(ウォーターベース)」が主流です。
【目的別】パーマに合うポマードの選び方
ポマードにも様々な種類があります。用途に合わせて選びましょう。
1. ベースの種類で選ぶ
- 水性ポマード(ウォーターベース)
現在の主流。ツヤ感やセット力は油性に劣るものもありますが、何よりシャンプーで簡単に洗い流せる手軽さが魅力です。初心者の方はこちらから試すのがおすすめです。 - 油性ポマード(オイルベース)
伝統的なポマード。非常に高いセット力と持続性、独特のツヤ感が特徴です。本格的なリーゼントなど、絶対に崩したくないスタイルに向いていますが、洗い流すのが大変です。
2. セット力の強さで選ぶ
- ハードタイプ
七三分けやオールバックなど、ビシッと固めたいクラシカルなスタイルに。 - ソフトタイプ
ゆるめのパーマの動きを活かしつつ、ツヤとまとまりだけをプラスしたい場合に適しています。
プロが実践する!ポマードを使ったパーマのセット方法
正しい使い方をマスターすれば、ポマードの真価を発揮できます。
STEP1:髪を少し湿らせる
- 半乾きの状態がベスト
多くの水性ポマードは、少し水分があった方が伸びが良く、髪全体に均一に馴染みます。乾いた髪なら、霧吹きなどで軽く湿らせましょう。
STEP2:ポマードをしっかり伸ばす
- 適量を手に取る
指先で少量を取りましょう。 - 手のひらで透明になるまで
手のひら、指の間まで、ポマードが透明になるまでしっかりと擦り合わせ、温めて柔らかくします。
STEP3:髪全体に馴染ませる
- 根元からつける
まずは髪の根元から、全体をかきあげるようにして馴染ませます。その後、中間から毛先にかけて均一に行き渡らせます。
STEP4:コーム(櫛)で毛流れを整える
- バーバースタイルの要
ポマードスタイリングの仕上げは、コーム(櫛)が欠かせません。分け目をつけたり、サイドの髪を後ろに流したりと、理想の毛流れを丁寧に作ります。 - パーマを活かす
最後に、パーマのカールが出ている部分の毛束を手で整え、立体感を出して完成です。
ポマードが最も活きる、理容室(バーバー)のパーマスタイル
ポマードは、理容室が得意とする、カットラインの美しいクラシカルなスタイルと最高の相性です。
七三分け(サイドパート)パーマ
- スタイル説明
クラシカルな七三分けに、ゆるいパーマで毛流れをつけたスタイル。ポマードとコームで仕上げることで、非の打ち所がない紳士的なスタイルが完成します。
フェードカット × リーゼントパーマ
- スタイル説明
精密な刈り上げであるフェードと、トップに高さを出したリーゼントパーマの組み合わせ。ポマードでトップのツヤと毛流れを強調することで、クラシックかつモダンな印象になります。
スタイリングの悩みは、プロの理容師に相談を
自己流のスタイリングでうまくいかないのは、土台となるスタイルや、製品選びに原因があるかもしれません。
ポマードを活かすカットとパーマ
- プロの技術
経験豊富な理容師は、「ポマードで仕上げた時に最も格好良く見える」ように、カットのシルエットやパーマのかけ方を計算してデザインします。
あなたに最適なポマードの提案
- 専門家の視点
あなたの髪質やパーマの種類、なりたいスタイルに合わせて、数あるポマードの中から最適な一品を選んでくれます。使い方まで直接レクチャーしてもらえるのもサロンならではのメリットです。
まとめ
メンズパーマとポマードの組み合わせは、スタイルにクラシカルな品格と圧倒的なツヤ感を与えてくれます。特に、男らしいバーバースタイルを目指すなら、ポマードは欠かせないスタイリング剤と言えるでしょう。正しい使い方をマスターし、その魅力を最大限に引き出す、計算され尽くしたパーマスタイルを手に入れたいなら、ぜひ信頼できる理容師のいるメンズヘアサロン(バーバー)に相談してみてください。
ABOUT ME