お役立ち情報
PR

メンズパーマにブラッシングはNG?カールを綺麗に保つ正しい髪のとかし方

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「パーマをかけたら、ブラシやクシで髪をとかしてはいけない」。そんな話を聞いたことはありませんか。せっかくかけたパーマが取れてしまうのは避けたいけれど、髪の絡まりやスタイリングのためには、とかした方が良い気もする…。この記事では、メンズパーマとブラッシングの正しい関係について、プロの視点から詳しく解説します。

結論:「乾いた状態での過度なブラッシング」はNG

まず結論から言うと、乾いた状態のパーマヘアを、目の細かいブラシで無理やりとかすのは、カールを崩す原因になるため避けるべきです。

なぜパーマが取れやすくなるのか?

  • 物理的にカールを伸ばしてしまう
    ブラシで髪をとかす行為は、髪をまっすぐに引っ張る行為です。乾いた状態で何度もブラッシングすると、パーマによって形成されたカールが物理的に引き伸ばされ、緩んだり、取れたりする原因になります。
  • キューティクルへのダメージ
    パーマ後のデリケートな髪を無理にとかすと、キューティクルが剥がれたり、傷ついたりして、パサつきや切れ毛の原因になります。ダメージが進行すると、カールを維持する力が弱まります。
  • 静電気による広がり
    乾燥した髪をブラッシングすると静電気が発生しやすくなり、せっかくのパーマスタイルがまとまらずに広がってしまいます。

パーマヘアを美しく保つ「正しい髪のとかし方」

ブラッシングが全くダメというわけではありません。タイミングと道具、そして方法が重要です。

おすすめのタイミング

  • シャンプー前のブラッシング
    髪が乾いている状態で、シャンプーをする前に優しくブラッシングするのは効果的です。髪の絡まりやホコリをあらかじめ取り除くことで、シャンプー時の摩擦や抜け毛を減らすことができます。
  • トリートメントを馴染ませる時
    シャンプー後、トリートメントを髪につけた状態で、目の粗いコーム(櫛)や手ぐしで優しくとかすのは最もおすすめです。トリートメント成分が髪全体に均一に行き渡り、絡まりもスムーズに解消できます。

おすすめの道具

  • 目の粗いコーム
    歯の間隔が広いコームは、パーマのカールを崩しにくく、髪への負担を最小限に抑えながら絡まりをほどくことができます。
  • 手ぐし
    自分の指が、最も髪に優しい「ブラシ」になります。スタイリングの際は、基本的に手ぐしで整えるのが理想です。
  • スケルトンブラシ
    ブラシの目が粗く、すき間が多いため、髪を引っ張りすぎずに、ふんわりとボリュームを出しながらとかすことができます。ドライヤーで乾かす際に使うのに適しています。

正しいとかし方の手順

  • 毛先から優しく
    根元から一気にとかすのではなく、まずは絡まりやすい毛先を優しくほぐし、徐々に中間、根元へととかし進めていきます。
  • 無理に引っ張らない
    絡まっている部分は、無理に力を入れず、少しずつ丁寧にほぐしましょう。

スタイリングにおけるブラッシングの役割

スタイリング剤をつけた後は、基本的にブラシは使いません。

  • 手ぐしで仕上げる
    ワックスやムースを揉み込んだ後は、手ぐしで束感やシルエットを整えるのが基本です。ブラシを使うと、せっかく作ったカールや束感が崩れてしまいます。
  • コームを使う場合
    七三分けなどのクラシカルなスタイルで、きっちりとした毛流れを作りたい場合は、ジェルやグリースをつけた後にコームを使って整えます。

パーマの悩みは、プロの理容師に相談するのが一番

正しいブラッシング方法も、あなたの髪質やパーマのデザインによって微妙に異なります。

あなたに合ったケア方法をアドバイス

  • 最適なツールの提案
    経験豊富な理容師は、あなたの髪質やパーマスタイルを見て、「あなたなら、このタイプのコームが良いですよ」「お風呂でこうやってとかしてくださいね」と、具体的なアドバイスをしてくれます。
  • そもそも絡まりにくい髪へ
    最高のケアは、そもそも髪を絡まりにくく、ダメージさせないことです。プロは、ダメージを最小限に抑えるパーマ技術で、手触りの良いスタイルを提供します。

まとめ

メンズパーマの美しさを保つ上で、ブラッシングは諸刃の剣です。乾いた状態での過度なブラッシングはカールを崩す原因になりますが、シャンプー前やトリートメント中など、適切なタイミングで、目の粗いコームなどを使えば、髪を健やかに保つ助けになります。日々のスタイリングは手ぐしを基本とし、髪を優しく扱うことを心がけましょう。そして、自分の髪に合った最適なケア方法が知りたいなら、ぜひ信頼できる理容師に相談してみてください。プロのアドバイスが、あなたのパーマスタイルをより長く、美しく保つための道しるべとなるはずです。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました