メンズもデジタルパーマ?普通のパーマとの違いとメリット・デメリットを解説
sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
パーマの種類を調べていると、「デジタルパーマ」という言葉を目にすることがあります。美容室では女性を中心に人気のメニューですが、「メンズでもかけられるの?」「普通のパーマと何が違うの?」と疑問に思う男性も多いのではないでしょうか。この記事では、デジタルパーマの基本的な仕組みから、メンズヘアにおけるメリット・デメリット、そして本当にあなたに適したパーマの選び方まで、プロの視点で詳しく解説します。
Contents
「デジタルパーマ」と普通のパーマ(コールドパーマ)の違い
まず、二つのパーマの根本的な違いを理解しましょう。
施術工程の違い
- 普通のパーマ(コールドパーマ)
薬剤の化学反応のみ(常温)でカールを形成します。1液で髪の結合を切り、ロッドを巻いて、2液で再結合させて固定します。 - デジタルパーマ
薬剤に加えて、「熱」の力を使います。専用の機械でロッド一本一本を加熱し、髪に形状記憶させるのが最大の特徴です。美容室でコードがたくさんついた機械に繋がれているのが、このデジタルパーマです。
仕上がりの質感と特徴の違い
- 普通のパーマ
髪が濡れている時にカールが最も強く出て、乾かすと少し緩やかになります。根元からしっかり立ち上げたり、細かいデザインを作ったりするのが得意です。 - デジタルパーマ
髪が乾いている時にカールがくっきりと再現されます。熱を加えるため、形状記憶力が高く、コテで巻いたような弾力のあるカールに仕上がります。
メンズヘアにおけるデジタルパーマのメリット・デメリット
男性がデジタルパーマをかける場合、どのような良い点と注意点があるのでしょうか。
メリット
- 持ちが非常に良い
熱処理でしっかりと形状記憶させるため、通常のパーマに比べてカールの持ちが長く、長期間スタイルを楽しめると言われています。 - スタイリングでの再現性が高い
乾かすだけでカールがくっきりと出てくるため、自宅でのスタイリングが非常に簡単です。特に、コテで巻いたようなスタイルを再現したい場合に適しています。 - パーマがかかりにくい髪質にも対応可能
硬い髪質や、通常のパーマがかかりにくい髪質の方でも、熱の力でしっかりとしたカールをかけることが可能です。
デメリット
- 根元からの施術が難しい
ロッド自体が熱くなるため、火傷のリスクを避けるために根元ギリギリから巻くことができません。そのため、ショートヘアの根元の立ち上げなどには不向きです。 - 施術できる髪の長さに制限がある
上記の理由から、ある程度の長さがないとロッドを巻くことができません。ベリーショートや、サイドを短く刈り上げるスタイルには適用が難しい場合が多いです。 - 髪への負担が大きい
薬剤に加えて熱処理も行うため、通常のパーマよりも髪へのダメージは大きくなる傾向にあります。 - 料金と時間がかかる
専用の機械が必要なため、料金は高めに設定されており、施術時間も長くかかります。
メンズヘアには、どのパーマが最適なのか?
デジタルパーマには魅力的な点もありますが、メンズヘアにおいては、必ずしも最適解とは言えません。
メンズヘアの多くは「コールドパーマ」が主流
- デザインの自由度
根元から立ち上げたり、ピンパーマで自然な毛流れを作ったりと、ショートヘアの繊細なデザインに対応できるのは、コールドパーマの大きな強みです。 - ダメージの抑制
熱を使わない分、髪への負担をコントロールしやすいです。
理容室ならではの「アイロンパーマ」という選択肢
- 短い髪への対応力
熱したアイロン(コテ)でカールをつけるアイロンパーマは、デジタルパーマでは不可能なベリーショートでも、根元からしっかりと立ち上げたり、毛流れを作ったりできます。 - 濡れパンなどのスタイル
「濡れパン」に代表されるような、タイトで男らしいスタイルは、このアイロンパーマならではの技術です。
結論:最適なパーマは、プロの理容師が判断する
どのパーマが自分に合っているのか、自己判断するのは非常に困難です。
髪質とスタイルに合わせた最適な提案
- 的確な毛髪診断
経験豊富な理容師は、あなたの髪質(硬さ、太さ、ダメージレベル)や、なりたいヘアスタイルを総合的に判断します。 - 技術の使い分け
「あなたの髪質とこのスタイルなら、持ちの良いデジタルパーマより、ダメージが少なく根元を立ち上げられるコールドパーマの方が適しています」といったように、数あるパーマ技術の中から、あなたにとっての最適解を提案してくれます。
ダメージを最小限に抑える知識
- 薬剤知識と経験
どのパーマを選ぶにしても、髪へのダメージは避けられません。プロは、髪の体力を考慮し、ダメージを最小限に抑えるための薬剤選定や処理を行います。
まとめ
デジタルパーマは、「持ちの良さ」と「再現性の高さ」が魅力の優れた技術ですが、メンズのショートヘアには不向きな場合があるなど、万能ではありません。メンズヘアには、デザインの自由度が高いコールドパーマや、理容室ならではのアイロンパーマなど、他にも多くの選択肢があります。どのパーマ技術が最適かを見極め、あなたの魅力を最大限に引き出してくれるのは、髪と技術を熟知したプロの理容師です。ぜひ、信頼できるメンズヘアサロンで、自分に本当に合ったパーマについて相談してみてはいかがでしょうか。
ABOUT ME