お役立ち情報
PR

メンズパーマは風呂上がりのケアが重要!カールを綺麗に保つ方法を解説

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「風呂上がりの濡れている時が一番パーマの調子が良いのに、乾かすとなぜかカールがだれてしまう…」そんな経験はありませんか。実は、パーマスタイルを美しく保つ鍵は、風呂上がりのケアにあります。正しい手順でケアを行うことで、サロン帰りのような理想のカールを翌朝も簡単に再現できるのです。この記事では、メンズパーマの魅力を最大限に引き出すための、風呂上がりの正しいヘアケア方法をステップごとに詳しく解説します。

なぜ風呂上がりのケアがパーマスタイルに重要なのか?

パーマの仕組みと髪の性質を理解することで、ケアの重要性が見えてきます。

髪が最も無防備な状態

  • キューティクルが開いている
    髪は濡れると、表面を覆うキューティクルが開きます。この状態は外部からの刺激を受けやすく、非常にデリケートです。乱暴に扱うと、キューティクルが剥がれてダメージやパサつきの原因になります。
  • 水素結合が切れている
    髪の形状を保つ役割の一つである「水素結合」は、水に濡れると切断されます。髪が乾く過程で再結合し、その時の形が記憶されます。つまり、乾かし方次第でカールの出方が決まるのです。

カールを再現する絶好のタイミング

  • パーマ本来の形が出る
    濡れている状態は、パーマが最もきれいに現れる瞬間です。このカールをいかにキープしながら乾かすかが、スタイリング成功の鍵となります。

【ステップ別】パーマを活かす風呂上がりの正しいヘアケア

毎日のルーティンを見直して、ワンランク上のパーマスタイルを目指しましょう。

ステップ1:シャンプー&トリートメント

  • 洗浄力の優しいシャンプーを選ぶ
    パーマヘアは乾燥しやすいため、アミノ酸系など洗浄力がマイルドなシャンプーで優しく洗いましょう。ゴシゴシ洗いは摩擦の原因になるので禁物です。
  • トリートメントで栄養補給
    パーマによるダメージを補修し、潤いを与えるためにトリートメントは必須です。髪の中間から毛先を中心にしっかり馴染ませ、数分置いてから洗い流すとより効果的です。

ステップ2:タオルドライ

  • 擦らず、優しく押さえる
    ゴシゴシと髪を擦り合わせるように拭くのは絶対にやめましょう。タオルで髪を挟み込み、優しく叩くようにして水分を吸い取ります。
  • 頭皮の水分をしっかり拭き取る
    髪だけでなく、頭皮の水分もしっかり拭き取ることで、ドライヤーの時間を短縮でき、熱によるダメージを軽減できます。

ステップ3:アウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)

  • ドライヤーの熱から髪を守る
    髪が半乾きの状態で、オイルやミルクタイプの洗い流さないトリートメントをつけましょう。これにより、ドライヤーの熱や乾燥から髪を守り、まとまりと潤いを与えます。
  • 毛先中心に揉み込む
    手のひらに伸ばしたトリートメントを、カールを崩さないように優しく揉み込むようにして馴染ませます。

ステップ4:ドライヤー(乾かし方)

  • 根元から乾かす
    まずは頭皮と髪の根元を中心に、指の腹で頭皮を擦るようにしながら乾かします。この時、パーマ部分はなるべく触らないようにします。
  • カールを再現しながら乾かす
    根元が8割ほど乾いたら、次は中間から毛先です。毛束を指に巻き付けたり、手のひらでカールを優しく持ち上げたりしながら、弱風を当てて乾かします。
  • 仕上げは冷風で
    最後に冷風を当てることで、開いたキューティクルが引き締まり、カールの持ちが良くなり、ツヤも出ます。

パーマをかけた当日の風呂の注意点

施術当日は、パーマを定着させるための特に重要な日です。

当日のシャンプーは避けるのが理想

  • パーマが安定していない
    パーマの薬剤が髪に完全に定着するには、時間がかかると言われています。当日にシャンプーをすると、パーマが取れやすくなる可能性があります。
  • お湯で流す程度に
    どうしても汗や汚れが気になる場合は、シャンプー剤を使わずにお湯で優しく洗い流す程度に留めましょう。

うまくいかない時はプロに相談しよう

日々のケアを頑張ってもカールがうまく再現できない場合は、他の原因が考えられます。

髪質やダメージにパーマが合っていない

  • ダメージの進行
    髪のダメージが進行しすぎると、カールを維持する力が弱まってしまいます。
  • カットとのバランス
    カットの仕方によってもパーマの出方は大きく変わります。伸びてきて重くなっているのかもしれません。

専門家のアドバイスが最良の解決策

  • 正しいケア方法の再確認
    あなたの髪質やパーマの種類に合った、より具体的なケア方法を理容師に教えてもらいましょう。
  • スタイルのメンテナンス
    カットやサロントリートメントでメンテナンスをすることで、パーマが驚くほどきれいに復活することもあります。

まとめ

メンズパーマのスタイルは、風呂上がりのひと手間でその仕上がりが大きく変わります。シャンプーからドライヤーまでの各ステップで、髪を優しく扱い、カールを意識することが、サロン帰りのクオリティを維持する秘訣です。もし、毎日のケアで悩んだり、パーマの調子が悪くなったりした時は、遠慮なく専門家である理容師に相談してください。あなたの髪を最も理解しているプロのアドバイスが、理想のヘアスタイルへの一番の近道となるはずです。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました