お役立ち情報
PR

【メンズ短髪×エクステ】で理想の髪型へ。馴染ませるプロの技術とオーダー術を解説

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「髪を伸ばしたいけど、何ヶ月も待てない」

「一日だけでいいから、憧れのロングヘアになってみたい」

「ダメージは嫌だけど、お洒落なメッシュやハイトーンカラーを楽しみたい」

そんな、相反するような願いを、わずか数時間で叶えてくれる魔法のような技術。それが「ヘアエクステンション(通称:エクステ)」です。

かつては女性のイメージが強かったエクステですが、今や男性にとっても、ヘアスタイルの可能性を無限に広げるための、非常に身近でパワフルな選択肢となっています。

「でも、短髪でも付けられるの?」「不自然に見えない?」「手入れが大変そう…」

この記事では、そんなメンズエクステに関するあらゆる疑問に答え、あなたが新しい自分へと踏み出すための完全ガイドをお届けします。

なぜ今、メンズも「エクステ」を選ぶのか?

メンズエクステが、お洒落に敏感な男性たちから支持されるのには、たくさんのメリットがあるからです。

  • 1. 時間を飛び越える、瞬間イメチェンショートヘアからミディアムやロングヘアへ。本来なら数ヶ月、あるいは数年かかる道のりを、わずか数時間で達成できます。「伸ばしたい」と思ったその日に、理想の長さを手に入れることができるのです。
  • 2. ダメージゼロでハイトーンカラーを楽しむブリーチ必須のシルバーアッシュや、鮮やかなブルー、レッドといったカラーも、エクステなら地毛を一切傷めることなく楽しめます。ハイライトやメッシュとして筋状に入れれば、立体感とデザイン性が一気にアップします。
  • 3. 髪のボリュームアップという選択肢「髪が細くて、トップにボリュームが出ない」「全体的に量が少なめに見える」といった悩みも、エクステを付け足すことで物理的に増毛し、自然にボリュームアップさせることが可能です。
  • 4. 特別な日のための「限定スタイル」にライブやフェス、成人式や結婚式など、「この一日だけは、特別な自分でいたい」という時にもエクステは大活躍。イベントが終われば簡単に外せるので、気軽に非日常のスタイルを楽しめます。

短髪でも付けられる!メンズエクステの種類と特徴

メンズエクステで主流なのは、主に以下の2種類です。

  • シールエクステ特徴: シール状の接着面で、薄い毛束を地毛にサンドイッチするように装着します。メリット: 接続部分が平らで薄いため、ボコボコしにくく、短髪にも自然に馴染みやすいのが最大の特徴。施術時間も比較的短く、現在の主流となっています。デメリット: 接着部分が皮脂やオイルに弱いため、使うスタイリング剤やシャンプーに少し注意が必要です。
  • 編み込みエクステ特徴: 地毛の根元に、エクステの毛束を三つ編みや四つ編みで編み込んでいきます。メリット: シールエクステに比べて取れにくく、耐久性が高いのが特徴。ボリュームを出しやすいという利点もあります。デメリット: 編み目がボコボコと膨らみやすいため、短髪に馴染ませるには高い技術が必要。頭皮への負担もやや大きめです。

結論として、短髪スタイルに自然に馴染ませることを最優先に考えるなら、「シールエクステ」が最もおすすめです。

【スタイル別】短髪からのエクステ活用術

エクステを使えば、こんなスタイルチェンジが可能です。

  • 襟足エクステで「ウルフカット」風に全体の長さは変えず、襟足部分にだけエクステを付けて長さを出し、トレンドのウルフカットを即席で作り出すスタイル。最も手軽で、お洒落なイメチェンが可能です。
  • メッシュエクステで「立体感」をプラス地毛をベースに、ハイトーンやビビッドカラーのエクステをハイライトのように筋状に入れるスタイル。ダメージレスで、髪に立体感と動きが生まれます。
  • ポイントカラーで「遊び心」を演出ブルーやレッド、グリーンといった派手な色のエクステを、もみあげや前髪の内側などに数本だけ付けるスタイル。アクセサリー感覚で、さりげない個性をアピールできます。
  • 全体付けで「ミディアム/ロング」へ変身ショートヘアから、ミディアム、さらにはロングヘアへと劇的にイメチェン。今までできなかった髪型に、その日のうちに挑戦できます。

【最重要】エクステを「バレない」自然なスタイルにするプロの技

ここが、市販のエクステを自分で付けた場合との決定的な違いであり、プロに任せるべき最大の理由です。

技1:緻密な「カラーマッチング」

あなたの地毛の色は、一見すると一色でも、実は様々な色が混ざり合っています。私たちは、その微妙な色合いを正確に見極め、時には複数の色のエクステをブレンドして、あなたの地毛と寸分違わぬ色を作り出します。

技2:神業的な「馴染ませカット」

これが最も重要です。エクステは、ただ付けただけの状態では、地毛との間に不自然な段差ができてしまい、一目で「エクステだ」とわかってしまいます。私たちは、エクステを付けた後に、**地毛とエクステの境目が完全に分からなくなるように、全体をカットして繋げます。**この「馴染ませカット」があるかないかで、仕上がりの自然さは天と地ほどの差が生まれるのです。

技3:計算された「配置」

つむじの位置、あなたの髪の生えグセ、そして頭の形。その全てを計算し、接続部分が最も目立ちにくく、かつ最も自然な毛流れが生まれる位置に、エクステを配置していきます。

エクステを長持ちさせるためのお手入れ方法

  • シャンプー: 根元の接続部分は、爪を立てず、指の腹で優しく洗います。毛先はゴシゴシ擦らず、上から下に、泡を滑らせるように優しく洗いましょう。
  • ドライヤー: 根元、特にシールの接続部分が生乾きだと、外れやすくなったり、ニオイの原因になったりします。必ず、根元から先に、完全に乾かしてください。
  • 寝る時: 髪が絡まるのを防ぐため、軽く二つに結んだり、緩い三つ編みにしたりして寝ることを強くおすすめします。

エクステに挑戦する前に。知っておきたいQ&A

Q. どのくらいの髪の長さが必要ですか?

A. エクステの接続部分を地毛で隠す必要があるため、最低でも5cm〜7cm程度の長さがあると、自然に馴染ませることが可能です。これより短い場合でも付けられることはありますが、デザインが限られたり、接続部分が見えやすくなったりする可能性があります。

Q. どのくらいの期間もちますか?

A. 個人差はありますが、一般的に1ヶ月〜2ヶ月が付け替えの目安です。地毛が伸びてくると(1ヶ月で約1cm〜1.5cm)、接続部分が根元から下がってきて、絡まりやすくなったり、不自然に見えたりするようになります。

Q. セルフで付けるのは難しいですか?

A. 結論から言うと、非常に難しいです。特に、後頭部など見えない部分に正確に装着することや、地毛と馴染ませるためのカットは、プロの技術がなければまず不可能です。不自然な仕上がりになるだけでなく、地毛を傷めてしまう原因にもなりますので、必ず専門のサロンにご相談ください。

まとめ

メンズエクステは、時間やダメージといった制約からあなたを解放し、「なりたい髪型」を瞬時に叶えてくれる、まさに魔法のような技術です。

しかし、その魔法を、誰にも気づかれないほど自然な「本物」のヘアスタイルへと昇華させるためには、あなたの髪質や骨格を理解し、地毛とエクステを完璧に一体化させる、プロによる「馴染ませカット」が絶対に不可欠なのです。

「この髪型、自分には無理だ」と諦めていた、その理想のスタイル。

私たちの技術で、あなたの「現実」にしてみせます。未知の自分に会いに、ぜひ一度ご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました