お役立ち情報
PR

【メンズ短髪】後ろ刈り上げで清潔感MAXに。オーダー術から人気スタイルまで解説

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヘアスタイルを考える時、多くの人が鏡に映る正面や横顔ばかりを気にしがちです。しかし、あなたの印象を本当に決定づけているのは、自分では見えない「後ろ姿」かもしれません。

そして、そのバックスタイルの清潔感と男らしさを、最も簡単かつ効果的に演出できる方法が、襟足をすっきりとさせた「後ろ刈り上げ」スタイルなのです。

「ただ刈り上げるだけじゃないの?」「どんな風にオーダーすればいい?」

この記事では、そんなあなたの疑問に答え、後ろ姿に絶対の自信が持てる、最高の「後ろ刈り上げ」スタイルの作り方を、プロの視点から徹底的に解説します。

なぜ「後ろ刈り上げ」は、これほど好印象なのか?

襟足を刈り上げる。たったそれだけのことで、あなたの印象は劇的に変わります。

  • 1. 圧倒的な清潔感が手に入る襟足のうぶ毛や、中途半端に伸びてボサボサになった髪は、それだけでだらしない印象を与えてしまいます。後ろを潔く刈り上げることで、首筋がすっきりと見え、圧倒的な清潔感が生まれます。YシャツやTシャツの襟元も、もたつかずに綺麗に見えるのも大きなメリットです。
  • 2. 絶壁をカバーし、後頭部を立体的に見せる日本人に多い「絶壁」の悩みも、後ろ刈り上げで解決できます。襟足をタイトに刈り上げることで、その上の髪(後頭部)に自然な丸みとボリュームがあるように見せる視覚効果が生まれます。これにより、横から見た時のシルエットが、外国人のように美しく整います。
  • 3. 首を長く、スタイリッシュに見せる効果刈り上げる位置を少し高めに設定することで、首がすらりと長く見え、全体の頭身バランスが向上します。 Tシャツ一枚のシンプルなスタイルでも、お洒落でスタイリッシュな印象になります。
  • 4. スタイリングが不要で、とにかく楽襟足部分の生えグセや、寝癖に悩まされることが一切なくなります。乾かすだけでスタイルが決まるため、忙しい朝の時間を有効に使えるのも嬉しいポイントです。

【デザイン別】人気の「後ろ刈り上げ」短髪スタイル

刈り上げ方一つで、印象は大きく変わります。あなたのなりたいイメージに合うスタイルを見つけてみましょう。

スタイル1:ナチュラルな刈り上げ(グラデーション)

バリカンだけでなく、ハサミも使いながら、自然な濃淡のグラデーションで仕上げるスタイル。やりすぎ感がなく、品のある仕上がりになるため、ビジネスシーンでも全く問題ありません。初めての方にもおすすめです。

スタイル2:ツーブロック刈り上げ

上の髪を長めに残して被せることを前提に、内側を潔く刈り上げるスタイル。後頭部の丸みをより強調しやすく、メリハリの効いたデザインになります。

スタイル3:高めの刈り上げ(ハイフェード)

後頭部の高い位置まで、滑らかに刈り上げるスタイル。よりシャープで、男らしい印象になります。ストリートファッションや、ワイルドなスタイルを好む方に人気です。

スタイル4:V字 / U字の刈り上げ

襟足の生え際のラインを、アルファベットのV字やU字になるようにデザインするスタイル。首筋をよりシャープに見せる効果があり、バックスタイルにさりげない個性をプラスできます。

理想の「後ろ刈り上げ」を叶える!失敗しないオーダー術

サロンで「こんなはずじゃなかった…」を防ぐための、オーダーのポイントです。

  • ポイント1:「後ろは刈り上げてください」と明確に伝えるまずはあなたの基本的な希望を、ストレートに伝えましょう。これが全てのスタートです。
  • ポイント2:写真を見せて「刈り上げの高さ」と「薄さ」を共有する「どのくらいの高さまで刈り上げるか」「どのくらいの薄さ(地肌が透けるか、透けないか)にするか」で、印象は全く異なります。理想のスタイルの写真をいくつか見せながら、「このくらいの高さで」「このくらいの薄さがいいです」と、ビジュアルで共有するのが最も確実です。
  • ポイント3:後頭部の形など、髪の悩みを伝える「絶壁なので、後頭部に丸みが出るようにしてほしい」「襟足の生えグセが強くて、いつも浮いてしまう」といった、自分ではどうにもできない悩みを伝えることで、それを解決するための最適な刈り上げ方を、プロが提案してくれます。

最高の状態をキープする!メンテナンスの重要性

刈り上げスタイルは、その美しさを維持するために、定期的なメンテナンスが不可欠です。

刈り上げた部分は、数ミリ伸びるだけで、せっかくのグラデーションがぼやけ、清潔感が失われてしまいます。野暮ったい印象になる前に、3週間〜1ヶ月に一度のペースでメンテナンスカットを行うことが、最高の状態をキープする秘訣です。

後ろ刈り上げに関するQ&A

Q. 女性からのウケはどうですか?

A. 非常に良いと言えます。女性は男性の清潔感を非常に重視する傾向があります。すっきりと手入れの行き届いた襟足は、誠実で爽やかな印象を与え、多くの女性から好感を持たれます。

Q. 自分でバリカンでやるのと、プロにやってもらうのとでは何が違いますか?

A. プロの刈り上げは、ただ均一に短くするだけではありません。あなたの頭の形に合わせて、どこを濃く残し、どこを薄くするかをミリ単位で調整し、滑らかなグラデーションを作ります。また、生えグセを見極めて処理するため、伸びてきても形が崩れにくいのが大きな違いです。セルフカットでは、虎刈りになったり、不自然な段差ができたりするリスクが非常に高く、一度失敗すると修正が困難です。

Q. どんなファッションに合いますか?

A. スーツやジャケットスタイル、襟付きのシャツを着た時に、襟足がもたつかないため、非常に相性が良いです。もちろん、Tシャツ一枚のシンプルなカジュアルスタイルも、髪型の清潔感が全体を格上げしてくれます。

まとめ

男の品格と清潔感は、自分では見えない**「後ろ姿」**にこそ現れます。そして、その印象を決定づける「後ろ刈り上げ」は、あなたの魅力を最大限に引き出すための、最も効果的な手段の一つです。

しかし、一人ひとりの骨格や生えグセに合わせて、完璧なグラデーションとシルエットを作り出すことは、セルフカットでは決して真似のできない、まさにプロの理容師・美容師の腕の見せ所です。

私たちは、あなたの正面の顔だけでなく、見えない後ろ姿まで、一切の妥協なくデザインします。

本物の技術で創り出す、完璧なバックスタイルを手に入れてみませんか?

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました