お役立ち情報
PR

女性のパーマを美しく保つ「手入れ」の秘訣。プロが教える毎日のヘアケア

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヘアサロンでかけたての、ふんわりと動きのあるパーマスタイル。この美しい状態を、一日でも長くキープしたい。これは、パーマをかけた全ての女性が願うことです。しかし、家に帰って自分でシャンプーをしてみると、サロンでの仕上がりとは違い、カールがだれてしまったり、髪がパサついてしまったり。その原因は、あなたの毎日の「手入れ」の方法にあるかもしれません。パーマ後のデリケートな髪をいたわり、美しいカールを維持するための、正しい手入れの方法について、ステップごとに詳しく解説します。

パーマの手入れ、基本となる「シャンプー」の新常識

パーマ後のヘアケアは、まず、毎日使うシャンプーとそのやり方を見直すことから始まります。洗浄力が強すぎるシャンプーや、乱暴な洗い方は、せっかくのパーマが取れてしまう大きな原因となります。

カールを守る、優しい洗い方

  • シャンプー剤の選び方
    洗浄力がマイルドなアミノ酸系のシャンプーや、パーマヘア用に開発された、カールをきれいに保つ成分が配合された製品を選びましょう。髪と頭皮に必要な潤いを残しながら、優しく汚れを落とすことができます。
  • 正しいシャンプーの手順
    まず、ぬるま湯で髪と頭皮をしっかりと予洗いします。シャンプーは手のひらでよく泡立ててから、髪同士をゴシゴシと擦り合わせるのではなく、指の腹を使って頭皮を優しくマッサージするように洗いましょう。髪の毛は、その豊かな泡で包み込むように洗うだけで十分です。
  • すすぎは丁寧にそして優しく
    シャンプー剤が頭皮や髪に残らないよう、ぬるま湯で時間をかけて丁寧にすすぎます。この時も、髪を強く引っ張ったり、擦ったりしないように注意が必要です。

パーマの手入れの鍵を握る「トリートメント」

女性の美しい髪に欠かせない、保湿と補修のステップです。パーマ後の髪は特に乾燥しやすいため、この工程は非常に重要になります。

潤いが、弾むようなカールの生命線

  • コンディショナーとトリートメントの違い
    髪の表面をコーティングし、指通りを良くするのがコンディショナー。一方、トリートメントは髪の「内部」にまで浸透し、パーマなどで失われた栄養分を補給し、ダメージを内側から補修する役割があります。パーマ後は、特にトリートメントを重点的に行うのがおすすめです。
  • 効果的なトリートメントの使い方
    シャンプー後、髪の水気をしっかりと手で絞り、毛先を中心にトリートメントを揉み込むように馴染ませます。蒸しタオルなどで髪を包み、数分間時間を置くと、成分が髪の奥まで浸透しやすくなり、より効果が高まります。
  • 洗い流さないトリートメントの活用
    ドライヤーの熱や、紫外線、空気の乾燥といった外部の刺激から髪を守るため、お風呂上がりのタオルドライ後には、洗い流さないトリートメントを必ずつけましょう。これは、現代女性のヘアケアの必須アイテムです。

手入れの仕上げ、美しいカールを再現する「乾かし方」

スタイルの再現性を高め、髪をダメージから守るための最後のステップが、ドライヤーでの乾燥です。濡れたまま放置する「自然乾燥」は、パーマヘアにとって最も避けるべき習慣です。

ドライヤーのかけ方一つで、仕上がりは変わる

  • 優しく擦らないタオルドライ
    濡れた髪は非常にデリケートです。タオルでゴシゴシと擦るのではなく、髪を優しく挟み込み、ポンポンと叩くようにして、水分を吸い取ります。
  • 自然乾燥は絶対にNG
    濡れたまま放置すると、カールが重力でだれてしまうだけでなく、キューティクルが開きっぱなしになり、髪のダメージが進行する原因になります。お風呂から上がったら、できるだけ早く乾かしましょう。
  • カールを活かすドライヤー術
    ドライヤーの強い風でカールを伸ばしてしまわないよう、まずは根元を中心に乾かしていきます。毛先部分は、カールを手のひらで優しく持ち上げるようにしながら、ドライヤーの弱い風を下から当てて乾かすと、ふんわりとしたカールが美しく再現されます。

究極の手入れは、プロによる「土台作り」から

ご自宅での日々の手入れはもちろん大切ですが、最も重要なのは、そもそも「手入れがしやすい」ように計算されたパーマを、プロの手でかけてもらうことです。

ヘアサロンで創る、手入れが楽なパーマ

  • ダメージを最小限に抑えた健康的な髪という土台
    そもそもパーマによるダメージが少なければ、髪は潤いを保ちやすく、その後の手入れは格段に楽になります。プロは、髪の体力を守る薬剤選定やケア技術で、手入れのしやすい健康な髪の土台を創ります。
  • 手入れのしやすさを計算した完璧なカット
    パーマの動きが最大限に活き、かつご自身でスタイリングしやすいように、カットで毛量や質感を緻密に調整します。
  • サロンでのプロによる集中トリートメント
    ご自宅での日々の手入れだけでは補いきれない髪の内部ダメージを、ヘアサロンの集中トリートメントで定期的にケアすることが、美しいパーマスタイルを長く維持するためには非常に重要です。
  • あなただけの「手入れ方法」をプロが直接伝授
    施術の最後には、あなたの髪質と、今日かけたパーマのスタイルに合った、最も効果的な手入れの方法(シャンプーの選び方、乾かし方、スタイリング剤など)を、プロのスタイリストがマンツーマンで丁寧にレクチャーします。

まとめ

女性のパーマスタイルを美しく、そして長く維持するためには、「優しく洗い、しっかり保湿し、正しく乾かす」という、日々の丁寧な「手入れ」が不可欠です。しかし、最も重要なのは、そもそも「手入れがしやすい」ように緻密に計算された、プロによるカットとパーマの技術です。サロンでの一日だけでなく、次の来店まで続く、毎日の美しさ。それを実現するのが、私たちの仕事です。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました