【メンズ髪型】アシメ×ツーブロック最強説!頼み方からセットまで完全ガイド
「定番のツーブロックは好きだけど、もう少しだけ個性を出したい」
「シャープで動きのある、お洒落なヘアスタイルにしてみたい」
そんなあなたに、今最もおすすめしたいのが、メンズヘアの2大人気スタイルを融合させた「アシメツーブロック」です。清潔感とデザイン性を完璧なバランスで両立させたこのスタイルは、多くの男性から絶大な支持を得ています。
この記事では、アシメツーブロックの魅力から、様々なスタイルバリエーション、自宅でできる簡単なセット方法、そして理容室で失敗しないためのオーダー術まで、その全てを徹底解説します。
メンズヘアの鉄板!「アシメツーブロック」の魅力とは?
アシメツーブロックとは、サイドや襟足を刈り上げる「ツーブロック」をベースに、左右の髪の長さや刈り上げの範囲を変える「アシンメトリー(左右非対称)」のデザインを取り入れたヘアスタイルです。この計算されたアンバランス感が、他のスタイルにはない独自の魅力を生み出します。
- メリハリによる圧倒的なデザイン性ツーブロックの潔い刈り上げ部分と、左右非対称なトップの遊び心。この2つの要素が組み合わさることで、互いを引き立て合い、シャープでありながらも動きのある、洗練されたデザインが生まれます。
- スタイリングが驚くほど簡単に左右の長さが違うことで、髪を流す方向が自然に決まり、スタイリング時に美しい毛流れを作りやすくなります。ドライヤーで乾かすだけでも形になりやすく、忙しい朝でも簡単にお洒落なスタイルが完成します。
- ビジネスシーンにも対応可能な万能性左右の長さの差を控えめにすれば、さりげない個性を演出するビジネスヘアに。逆に差を大きくすれば、ファッション性の高い個性的なスタイルにと、非対称の度合いを調整することで、オン・オフ問わずあらゆるシーンに対応できます。
【印象別】アシメツーブロックのスタイルバリエーション
アシメツーブロックは、組み合わせるスタイルによって様々な表情を見せます。なりたいイメージに合わせて選びましょう。
さりげないお洒落「ナチュラル・アシメツーブロック」
ビジネスシーンや、あまり派手にしたくない方におすすめ。刈り上げの高さを左右で微妙に変えたり、前髪の流れをアシンメトリーにするだけで、やりすぎていない、こなれた大人のお洒落を演出できます。
クールで個性的「大胆アシメツーブロック」
ファッション感度の高い方や、周囲と差をつけたい方に。片方のサイドを耳上まで大胆に刈り上げ、もう片方は長めに残してシャープに流すなど、メリハリを強く効かせたスタイル。モードな雰囲気と存在感を放ちます。
動きと柔らかさ「パーマ×アシメツーブロック」
直毛で動きが出にくい方や、スタイリングをさらに楽にしたい方に最適です。パーマをプラスすることで、柔らかな質感と立体的な動きが生まれ、無造作なセットでもお洒落に決まります。くせ毛のようなニュアンスが、大人の色気を引き出します。
爽やかさMAX「アップバング×アシメツーブロック」
アシメツーブロックのシャープな印象と、前髪を上げるアップバングの清潔感は相性抜群。おでこを見せることで、明るく爽やかな印象が格段にアップし、ビジネスでもプライベートでも好感度間違いなしのスタイルです。
自宅で再現!アシメツーブロックの簡単スタイリング術
サロン帰りの仕上がりを、自宅でも再現するためのスタイリングのポイントです。
- ドライヤーで方向付け(最重要)髪を一度濡らした後、ドライヤーで乾かしながら全体のシルエットを作ります。基本は「髪が長い方から短い方へ」向かって風を当て、大きな毛流れを作りましょう。トップは根元を立ち上げるように乾かすと、ボリュームが出てバランスが良くなります。
- ワックスを馴染ませる動きを出したいならハードワックス、ツヤとまとまりが欲しいならグリースやジェルを選びます。スタイリング剤を手のひらにしっかり伸ばし、髪の根元から全体に馴染ませます。
- シルエットを調整する指先で毛束をつまみ、アシメの「動き」や「束感」を強調します。刈り上げて短いサイドは手で軽く押さえてタイトにし、全体のメリハリを意識すると、よりスタイルが引き締まります。
- スプレーでキープ最後にハードスプレーを全体に軽く吹きかけ、作ったスタイルを一日中キープしましょう。
これで失敗しない!理容室でのオーダー方法
少し複雑なデザインだからこそ、理容師とのイメージ共有が成功の鍵です。
- 理想のスタイル写真を見せるのが大前提これが最も確実で簡単な方法です。なりたいスタイルの写真を、スマホなどで複数枚用意していきましょう。
- 伝えるべき3つの重要ポイント写真を見せながら、以下の3点を具体的に伝えると、イメージのズレが格段に少なくなります。
- 刈り上げの範囲と高さ: 「サイドは何ミリで、襟足まで繋げますか?」「刈り上げの高さは左右で変えますか?」
- 左右の長さの差: 「右は耳が出るくらいで、左は眉毛にかかるくらいに」「さりげない差でお願いします」
- 髪を流したい方向: 「普段、分け目は右側です」「左に流してセットすることが多いです」
- プロに相談してみる「自分に似合うバランスが分からない」「顔の形をカバーしたい」といった希望があれば、正直に相談してみましょう。プロの理容師が、あなたの骨格や髪質に合わせた最適なバランスを提案してくれます。
まとめ
清潔感のあるツーブロックと、デザイン性の高いアシンメトリー。2つの魅力を掛け合わせた「アシメツーブロック」は、あなたの印象をよりお洒落で、より洗練されたものへと導いてくれる万能なヘアスタイルです。
しかし、その計算された美しいスタイルは、「刈り上げのミリ単位の精度」「左右の絶妙なバランス」「毛量の完璧な調整」といった、プロの精密なカット技術があってこそ成り立ちます。
あなたの骨格や髪質、そして「なりたいイメージ」に合わせて、最高のバランスのアシメツーブロックをデザインします。ぜひ一度、プロの技術を体験しにいらしてください。