メンズパーマを長持ちさせるシャンプーの選び方と正しい洗い方
sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
理容室でかけた、動きのあるおしゃれなパーマスタイル。一日でも長く、その最高の状態をキープしたい。これは、パーマをかけた全ての男性が願うことです。そのために最も重要で、かつ最も見落とされがちなのが、実は毎日の「シャンプー」です。シャンプーの選び方と、日々の洗い方一つで、パーマの持ちや髪のコンディションは劇的に変わります。今回は、プロが教える正しいシャンプー術について、詳しく解説します。
Contents
なぜパーマヘアには「シャンプー選び」が重要なのか
パーマをかけた後の髪は、見た目以上にデリケートな状態です。そのため、普段何気なく使っているシャンプーが、せっかくのパーマを台無しにしてしまう原因になっているかもしれません。
カールと髪の健康を守るために
- パーマ後の髪は、非常にデリケート
パーマは、薬剤の力で髪の内部構造を変化させる技術です。施術後の髪は、表面を保護しているキューティクルが開きやすく、内部の栄養分や水分が流出しやすい、ダメージを受けやすい状態になっています。 - 洗浄力が強すぎるシャンプーのリスク
市販のシャンプーの中には、高級アルコール系など、洗浄力が非常に強い成分を主成分としているものがあります。これらのシャンプーは、頭皮の汚れだけでなく、パーマのカールを維持するために必要な髪の油分や、髪の内部に補給したトリートメント成分まで洗い流してしまいます。これが、パーマがだれたり、髪がパサついたりする大きな原因となるのです。 - パーマヘアに最適なシャンプーの種類
アミノ酸系シャンプー
人の髪や肌と同じ弱酸性の洗浄成分で、非常にマイルドな洗い上がりが特徴です。髪と頭皮に必要な潤いを残しながら、優しく汚れを落とすことができるため、パーマ後のデリケートな髪に最適です。
パーマヘア用シャンプー
製品によっては、カールをきれいに保つための成分や、パーマによるダメージを補修するための成分が、特別に配合されています。
パーマを長持ちさせる、正しいシャンプーの方法
どんなに髪に優しいシャンプーを選んでも、その洗い方が間違っていては効果が半減してしまいます。「優しく、頭皮中心に」を合言葉に、今日から正しいシャンプーを実践しましょう。
「優しく、頭皮中心に」が合言葉
- タイミング
施術後24時間〜48時間は我慢する
パーマのカールが、髪の内部で完全に定着するには、施術後24時間から48時間程度の時間が必要です。この大切な期間は、できるだけシャンプーを控えるのが、パーマを長持ちさせるための理想です。 - ステップ1
ぬるま湯で、時間をかけて予洗い
シャンプーをつける前に、38度程度のぬるま湯で1分から2分かけて、髪と頭皮をしっかりと洗い流します。これだけで、汗やホコリといった、髪の汚れのほとんどは落ちると言われています。 - ステップ2
シャンプーは、手のひらで完璧に泡立てる
シャンプー液を直接頭皮につけると、刺激が強すぎたり、すすぎ残しの原因になったりします。必ず、手のひらで少量のお湯を加えながら、空気を含ませるようにしてきめ細かく泡立ててから、髪全体に馴染ませましょう。 - ステップ3
髪ではなく、頭皮をマッサージするように洗う
髪の毛同士をゴシゴシと擦り合わせるように洗うのは、摩擦でカールが伸びてしまう最大のNG行動です。指の腹を使って、頭皮を優しくマッサージするように洗いましょう。髪の毛は、その豊かな泡で包み込むようにするだけで、十分に汚れは落ちます。 - ステップ4
シャンプー後は、必ずトリートメントで仕上げる
シャンプー後の髪は、素の状態です。パーマによって失われた水分と栄養分を補給し、キューティクルを整えるために、必ずトリートメントで仕上げましょう。
本当にあなたに合うシャンプーは、プロが知っている
ここまで、一般的なシャンプーの選び方と洗い方をご紹介しましたが、無数にある製品の中から、ご自身の髪質やパーマの種類に本当に合ったシャンプーを見つけ出すのは、簡単なことではありません。
理容室でのパーソナルなヘアケア提案
- あなたの髪質とパーマの種類に合わせた選定
プロの理容師は、お客様の髪質(硬い、柔らかい、乾燥しやすいなど)や、かけたパーマの種類(コールドパーマか、デジタルパーマかなど)を考慮し、数あるシャンプーの中から、あなたにとって本当に最適な一本を提案することができます。 - 頭皮の状態までを診断
多くの男性が気にする、頭皮の健康状態(乾燥している、べたつきやすいなど)もプロはチェックしています。髪だけでなく、頭皮環境も整えるシャンプーを提案することで、将来の髪の健康までを守ります。 - そもそもダメージを最小限にするプロの施術
最高のヘアケアは、そもそも髪を極力傷ませないことです。プロは、ダメージを最小限に抑える薬剤と技術でパーマをかけるため、その後のケアも格段に楽になり、パーマの持ちも良くなります。 - トータルでの的確なアドバイス
シャンプーだけでなく、トリートメント、髪の乾かし方、そしてスタイリング剤の選び方まで、あなたのライフスタイルに合わせてトータルでアドバイスできるのが、行きつけの理容室を持つ最大のメリットです。
まとめ
メンズパーマを長持ちさせ、毎日美しいスタイルを維持するためには、洗浄力の優しいシャンプーを選び、頭皮を中心に優しく洗うという「正しいシャンプー」の実践が不可欠です。しかし、無数にある製品の中から、あなたの髪質やパーマの種類に本当に合ったシャンプーを見つけ出すのは、非常に難しいもの。その最適な答えは、あなたの髪を最もよく知る、プロの理容師が持っています。パーマをかけることと同じくらい、その後のシャンプーは重要です。
ABOUT ME