【メンズマッシュ×パーマ】でもう失敗しない!種類別カタログからオーダー術まで完全ガイド
メンズヘアの絶対的王者「マッシュスタイル」。そのままでも十分おしゃれですが、「毎朝のセットが面倒…」「もっと動きやニュアンスが欲しい…」と感じたことはありませんか?その悩み、パーマをかけるだけで全て解決できます。
マッシュとパーマは、お互いの魅力を最大限に引き立て合う最高の組み合わせ。スタイリングが劇的に楽になるだけでなく、一瞬でこなれた雰囲気を手に入れることができる、まさに魔法のような選択肢です。
この記事では、「どんなパーマが自分に合うかわからない」「過去にパーマで失敗した経験がある」という方のために、パーマの種類別ヘアカタログから、失敗しないオーダー方法、そして毎日の簡単スタイリング術まで、その全てを徹底的に解説します。
なぜマッシュにパーマをかけるのか?3つの大きなメリット
多くの男性がマッシュにパーマをかけるのには、明確な理由があります。
- メリット1:スタイリングが圧倒的に楽になる最大のメリットは、朝の準備が驚くほど楽になること。髪を乾かすだけで自然な動きやボリュームが生まれ、ワックスやムースを軽く揉み込むだけで、サロン帰りのようなスタイルが完成します。忙しい朝の時間を大幅に短縮できる、まさに「時短ヘア」です。
- メリット2:髪の悩みを魅力に変える「直毛すぎて動きが出ない」「髪が細くてぺたんこになる(軟毛)」「くせ毛がまとまらず、スタイリングが難しい」といった、様々な髪の悩みをパーマは解決してくれます。コンプレックスだった髪質が、逆にパーマによって最高の個性へと変わるのです。
- メリット3:一瞬でこなれ感とオシャレ度がアップする作り込みすぎていないのに、どこかお洒落。パーマが生み出す無造作な動きや柔らかな質感は、簡単に「雰囲気イケメン」を演出してくれます。ファッション全体の印象も格上げしてくれる効果があります。
【種類別】なりたい印象で選ぶ!マッシュ×パーマ ヘアカタログ
パーマには様々な種類があり、それぞれ仕上がりの印象が大きく異なります。あなたのなりたいイメージに合うスタイルを見つけてみましょう。
ニュアンスパーマ(シークレットパーマ)
かけたかどうかわからない程ごく自然な、緩いパーマです。直毛に柔らかな毛流れを与えたり、トップにほんの少しボリュームを出したりと、スタイリングの補助的な役割を果たします。「いかにもパーマ」は避けたいけど、セットは楽にしたいという方に最適です。
Cカールパーマ
毛先にアルファベットの「C」のような、一回転分のカールをつけるパーマ。自然な内巻きのシルエットや、流れるような毛束感を作るのに適しています。ナチュラルで優しい印象に仕上がります。
スパイラルパーマ
ロッドに対して髪を螺旋状に巻きつけて作る、立体的で弾力のあるカールが特徴。華やかさと動きがしっかりと出るため、シンプルなマッシュスタイルにアクセントを加えたい方におすすめです。
ツイストスパイラルパーマ
髪をねじる「ツイスト」と螺旋状の「スパイラル」を組み合わせた、シャープで無骨な動きが魅力のパーマ。男らしいワイルドな雰囲気を演出し、ストリートファッションとも相性抜群です。
波巻きパーマ
髪を波打つようにウェーブさせる、最新のトレンドパーマ。一般的なカールとは一味違う、独特の質感が生まれます。ストレートアイロンで作ったような、お洒落なウェーブスタイルを再現できます。
もう失敗しない!パーマのオーダーで伝えるべき3つのコト
理想のパーマスタイルを手に入れるためには、サロンでのオーダーが最も重要です。以下の3つのポイントを意識して伝えましょう。
- 【最重要】理想のスタイルの「写真」を見せる「スパイラルパーマで」と口頭で伝えても、人によってイメージするカールの強さや質感が異なる場合があります。なりたいスタイルの写真をいくつか見せることが、イメージを正確に共有する上で最も確実で、失敗しないための最大の秘訣です。
- 「髪の悩み」と「普段のスタイリング」を伝える「直毛で動きが出にくい」「トップがぺたんこになる」「朝はワックスを揉み込むくらいしか時間がない」など、あなたの髪の悩みやライフスタイルを正直に伝えましょう。プロがあなたに最適なパーマの種類や強さを判断し、提案してくれます。
- 「パーマの強さ」の希望を伝える「スタイリングが楽になるくらいの、ごく自然な感じで」「パーマがかかっているのがしっかりわかるくらい、強めがいい」など、仕上がりのカールの強さに対する希望を伝えましょう。
パーマの魅力を120%引き出す!簡単スタイリング術
せっかくかけたパーマを、より魅力的に見せるためのスタイリング方法です。
STEP1:乾かし方が命!カールを伸ばさないように
タオルでゴシゴシ拭かず、優しく水分を取ります。ドライヤーで乾かす際は、まず地肌(根元)をしっかりと乾かしましょう。中間から毛先は、カールを伸ばさないように、指で優しく持ち上げたり、手のひらで包み込むように揉み込んだりしながら乾かすのがポイントです。完全に乾かしきる手前、少し湿り気が残るくらいでOKです。
STEP2:パーマヘアに合うスタイリング剤を選ぶ
パーマの質感を活かすには、スタイリング剤選びも重要です。
- ムース: カールをくっきりと再現したい時に最適。水分を多く含んでいるため、ウェットな質感を簡単に出せます。
- グリース / ジェル: ツヤ感とリッジ(カールの輪郭)を強調したい場合に。キープ力も高いのが特徴です。
- ソフトワックス / ヘアクリーム: 柔らかな束感や、ドライな質感で無造作な動きを出したい時におすすめです。
STEP3:優しく揉み込むように付ける
スタイリング剤を手のひらにしっかり伸ばし、髪全体に優しく揉み込むように馴染ませます。カールを指で裂いたり、潰したりしないように注意しましょう。最後に指先で毛束をつまんで、全体のシルエットを整えたら完成です。
初めてのパーマ Q&A
Q. どのくらい時間がかかりますか?料金は?
A. カットと合わせて、通常2時間〜2時間半程度が目安となります。料金はパーマの種類やデザインによって異なりますので、詳しくは店舗スタッフまでお気軽にお尋ねください。
Q. 髪は傷みますか?
A. 薬剤を使用するため、全くダメージがないわけではありません。しかし、当店では髪への負担を最小限に抑えた最新の薬剤を使用し、パーマと同時に栄養を補給するトリートメントメニューも豊富にご用意しております。ダメージが気になる方も、ぜひご相談ください。
Q. パーマはどのくらい持ちますか?
A. 髪質やパーマの強さ、ヘアケアの方法によって個人差はありますが、一般的には1ヶ月半〜3ヶ月ほどカール感を楽しむことができます。時間が経ってパーマが緩んできても、それを活かしたスタイルにカットでメンテナンスすることで、長く楽しむことが可能です。
まとめ
マッシュ×パーマは、あなたの日常を劇的に変える可能性を秘めています。面倒だったヘアセットが楽しい時間に変わり、自分に自信が持てるようになり、ファッションがもっと好きになる。そんな最高の体験を、ぜひあなたにも。
あなたの髪質、骨格、そして「なりたい自分」のイメージに寄り添い、最高のパーマスタイルをデザインします。初めてで不安な方も、過去の失敗でトラウマがある方も、どうぞ安心してお任せください。ご相談だけでも大歓迎です。