お役立ち情報
PR

【夏マッシュ完全攻略】暑い季節も爽やかに!涼しげに見せるオーダー&セット術

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

メンズヘアの定番「マッシュスタイル」。だけど、気温と湿度が上がる夏には、「暑そうに見えるかも…」「汗で前髪が肌に張り付いて不快…」といった悩みがつきもの。お気に入りの髪型を、季節のせいで諦めてしまうのはもったいないことです。

実は、カットとスタイリングをほんの少し工夫するだけで、マッシュヘアは夏でも最高のスタイルであり続けます。

この記事では、「夏のマッシュは暑い」という常識を覆す、涼しげで清潔感あふれる夏仕様マッシュの作り方を、人気のスタイルからオーダー方法、汗に負けないセット術まで徹底的に解説します。

「夏のマッシュは暑い」は間違い!涼しく見せる3つの原則

夏の快適なマッシュスタイルは、3つのシンプルな原則から成り立っています。

  1. 原則1:肌が見える面積を増やす重く暑苦しく見える原因は、髪が肌を覆いすぎていること。**「おでこ」「耳周り」「襟足」**の3点をすっきりと見せることで、見た目の体感温度は劇的に下がります。
  2. 原則2:「軽さ」と「動き」で風通しを良くする髪の量を適切に調整し(セニング)、表面に段差(レイヤー)を入れることで、髪の内部に空気が通りやすくなります。見た目が軽やかになるだけでなく、物理的な涼しさにも繋がります。
  3. 原則3:スタイリングで「清潔感」と「キープ力」を意識する夏のスタイリングは、汗や湿気との戦いです。べたつかないスタイリング剤を選び、崩れにくいベース作りをすることが、一日中爽やかな印象を保つ鍵となります。

涼しさMAX!夏におすすめのマッシュスタイルヘアカタログ

上記の原則を取り入れた、夏にぴったりのマッシュスタイルをご紹介します。

ショートマッシュ

全体を短めに設定した、最もベーシックで爽やかなスタイル。耳周りや襟足をすっきりとさせるだけで、夏らしい軽快な印象になります。どんなファッションにも合わせやすいのも魅力です。

シースルーマッシュ

夏マッシュの代表格。前髪に束感と透け感を作り、おでこをチラ見せすることで、重さを感じさせない究極の抜け感を演出します。トレンド感も抜群です。

センターパートマッシュ

前髪を大胆に分けることで、おでこをしっかりと見せ、大人っぽさと涼やかさを両立。汗で前髪が顔に張り付く不快感もなく、ビジネスシーンにも対応できる万能スタイルです。

ツーブロックマッシュ

もはや夏のマッシュには必須とも言える組み合わせ。サイドと襟足を刈り上げることで、物理的に熱がこもりにくくなり、見た目も驚くほどすっきりします。刈り上げる範囲やミリ数を調整すれば、印象を自在にコントロール可能です。

アップバングマッシュ

前髪を上げるアップバングは、夏に最強のスタイルの一つ。汗をかいても前髪が邪魔にならず、アクティブで清潔感あふれる印象を与えます。

【オーダー編】夏仕様マッシュを叶える!失敗しない伝え方

サロンで理想の夏マッシュを手に入れるための、オーダーのポイントです。

  • 「夏なので、涼しく見えるようにいつもより短く・軽くしてください」まずはこの一言。季節感を意識していることを伝えれば、プロが最適なスタイルを提案してくれます。
  • 「ツーブロックは〇mmで、いつもより高めまで刈り上げてください」ツーブロックを入れている方は、ミリ数を短くしたり、刈り上げる高さを少し上げたりするだけで、体感的な涼しさが格段にアップします。
  • 「前髪は目にかからない長さで、汗で割れても気にならないように軽くしたいです」具体的な悩みを伝えることで、より精度の高いカットが期待できます。シースルーバングなどの提案にも繋がりやすくなります。
  • 「湿気で髪がうねるので、スタイリングが楽になるパーマをかけたい」くせ毛の方や、湿気でスタイルが崩れやすい方は、あえて緩めのパーマをかけることで、扱いやすさが格段に向上します。無造作な動きが、かえっておしゃれに見える効果も。

【スタイリング編】汗と湿気に負けない!夏のセット術

夏の厳しい環境下でも、爽やかさを一日キープするためのテクニックです。

STEP1:ドライヤーが勝負!根元を完全に乾かす

髪の根元が少しでも湿っていると、汗や湿気で一瞬でスタイルが崩壊します。ドライヤーで髪の内側からしっかりと風を当て、根元を完全に乾かしましょう。最後に冷風を当ててキューティクルを引き締めると、キープ力がさらに高まります。

STEP2:夏向けスタイリング剤を選ぶ

夏場は、油分の多いワックスや重いバームは避けましょう。

  • ジェル / グリース: キープ力が高く、ウェットな質感が涼しげな印象を与えます。
  • ドライワックス / クレイワックス: 軽い質感でベタつきにくく、ふんわりとしたスタイルをキープできます。
  • ハードスプレー: スタイリングの仕上げに必須。髪全体に軽く吹きかけることで、湿気や汗からスタイルを守るバリアの役割を果たします。

STEP3:崩れを防ぐ付け方

スタイリング剤は、根元にべったり付けるのではなく、中間から毛先を中心に揉み込むように付けます。仕上げに、前髪の内側の根元あたりにハードスプレーを軽く吹きかけておくと、汗で前髪がおでこに張り付くのを効果的に防げます。

夏のマッシュに関するQ&A

Q. 汗で髪がべたついてしまいます。どうすればいいですか?

A. ドライシャンプーが非常に有効です。べたつきが気になった時に、頭皮や髪の根元にスプレーするだけで、サラサラ感が復活します。また、普段から頭皮用の制汗デオドラントスプレーを使うのもおすすめです。

Q. 帽子をかぶると髪がぺちゃんこになります。直し方はありますか?

A. 帽子を脱いだ後、指で髪の根元を優しくほぐし、空気を入れるように全体のシルエットを整えます。携帯用のハードスプレーがあれば、軽く吹きかけて形を整えるとスタイルが復活しやすくなります。

Q. 夏におすすめのヘアカラーはありますか?

A. アッシュ、グレージュ、ベージュといった寒色系・ハイトーン系のカラーは、見た目に透明感と軽やかさを与えてくれるため、夏のマッシュスタイルと相性抜群です。

まとめ

定番のマッシュヘアも、季節に合わせて少しだけアップデートすることで、夏の暑さや湿気に負けない、最高にクールなスタイルとして楽しむことができます。「清潔感のある肌見せ」と「軽やかさ」を意識したカット、そして「崩れさせない」スタイリング。このポイントを押さえることが、成功の鍵です。

あなたの髪質やライフスタイルに合わせた、最高の「夏マッシュ」をご提案します。汗や湿気によるスタイリングの悩みも、プロの技術と知識で解決できますので、ぜひお気軽にご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました