メンズパーマの持ち期間はどのくらい?長持ちさせる秘訣と次回の目安
sho0202
ヘアスタイルに動きと個性を与えてくれるメンズパーマは、一度かけるとそのスタイリングのしやすさと、おしゃれな雰囲気の虜になる方も少なくありません。しかし、パーマは永久的なものではないため、「このスタイルは、一体どのくらいの期間楽しめるのだろう?」という疑問は当然湧いてきます。せっかく時間とお金をかけて手に入れたお気に入りのスタイルだからこそ、できるだけ長く維持したいですよね。今回は、メンズパーマの一般的な持続期間と、それを長持ちさせるための秘訣について、プロの視点から解説します。
Contents
メンズパーマの持ち期間、その目安は?
メンズパーマがどのくらい持つかは、髪質やかけたパーマの種類、日々のケアによって大きく異なりますが、一つの一般的な目安があります。
パーマが「落ちる」とは
- 一般的な目安は「2ヶ月〜3ヶ月」
多くの場合、メンズのパーマスタイルが美しい状態を保てる期間は、およそ2ヶ月から3ヶ月程度が目安とされています。もちろん、これはあくまで平均値であり、これより短い場合もあれば、もっと長く楽しめる場合もあります。 - パーマが「落ちる」の本当の意味
パーマが「落ちる」と感じるのには、主に二つの理由があります。一つは、日々のシャンプーやダメージによって、薬剤による髪の結合が緩み、カールそのものが弱くなっていくケース。そしてもう一つ、特に短髪の男性にとって大きな要因となるのが、髪が「伸びる」ことです。根元から新しく真っ直ぐな髪が生えてくることで、ヘアスタイル全体のシルエットが崩れ、パーマ部分とのバランスが悪くなり、「パーマが落ちた」と感じるのです。
パーマの持ちを左右する、4つの重要要素
パーマの持続期間に個人差が生まれるのは、いくつかの要素が複雑に絡み合っているためです。ご自身の状況と照らし合わせてみましょう。
髪質から日々の習慣まで
- あなたの「髪質」
髪が硬く、健康な直毛の方は、髪が元の真っ直ぐな状態に戻ろうとする力が強いため、パーマが落ちやすい傾向にあります。逆に、髪が細く柔らかい軟毛の方は、カールを維持する髪自体の力が弱く、だれやすい(ゆるくなりやすい)ことがあります。 - かけた「パーマの種類」
しっかりとしたリッジ(カールの立体感)が出るスパイラルパーマやツイストパーマは、比較的長くスタイルを楽しめる傾向があります。一方で、ごく自然なクセ毛のような動きを出す「ニュアンスパーマ」は、そのさりげなさゆえに、変化を感じるまでの期間は短くなることがあります。 - あなたの「髪の長さ」
これは特に重要な要素です。ベリーショートやショートヘアといった短髪スタイルの方は、髪が少し伸びるだけで、全体のシルエットが大きく変わってしまいます。そのため、カール自体は残っていても、スタイルとしての寿命は、ミディアムやロングヘアの方に比べて短くなります。 - 日々の「ヘアケア」
洗浄力の強いシャンプーを使っていたり、髪を濡れたまま放置したり、乱暴に乾かしたりといった、日々の間違ったヘアケアは、パーマの持ちを著しく悪くする原因となります。
そもそも「長持ちするパーマ」をかけるプロの技術
ご自宅での丁寧なケアも非常に重要ですが、パーマの持ちを根本から決定づけるのは、施術そのもののクオリティです。
違いは、ロッドを巻く前から始まっている
- 的確な毛髪診断
プロの理容師は、施術を始める前に、まずお客様の髪質(パーマがかかりやすいか、落ちやすいかなど)や、現在のダメージレベルを正確に見極めます。この診断結果に基づいて、最も持ちが良く、かつ髪への負担が少ない薬剤を選定します。 - ダメージを最小限に抑える施術
健康な髪ほど、パーマは美しく、そして長く持ちます。プロは、髪の体力を守るための薬剤選定や、施術の前後・途中で栄養を補給するトリートメント処理を徹底することで、カールが長持ちする健康な髪の土台を創ります。 - 持ちを計算したカットデザイン
優れた理容師は、パーマが少しずつゆるくなったり、髪が伸びてきたりした時のことまでを計算して、ヘアスタイルをカットします。時間が経っても、スタイルが崩れにくく、格好良い状態が続くようにデザインされているのです。 - 次回来店の最適なタイミングの提案
施術の最後には、あなたの髪の伸びる速さやライフスタイルを考慮し、「次は1ヶ月半後くらいにカットに来ていただくと、まだパーマを活かせますよ」「3ヶ月後にもう一度かけ直すのがベストですね」といった、プロならではの具体的なメンテナンスプランを提案します。
まとめ
メンズパーマが美しい状態を保てる期間は、一般的に2ヶ月から3ヶ月が目安ですが、これはあなたの髪質や日々のケア、そして何よりも、施術のクオリティに大きく左右されます。パーマを長く楽しむための最善策は、日々の正しいヘアケアを実践することと、あなたの髪質を正確に診断し、最も落ちにくい方法でパーマをかけてくれる、信頼できるプロに任せることです。サロンでの一日だけでなく、次の来店まで続く、毎日の格好良さ。それを実現するのが、私たちの仕事です。
ABOUT ME