メンズパーマの成功は「カット」が9割。理想のスタイルを叶える正しい順番とは
sho0202
パーマをかけて、おしゃれで動きのあるヘアスタイルにしたい。そう考えたとき、多くの方は「どんなカールにしようか」「どのくらい強くかけようか」といった、パーマそのもののデザインにばかり目が行きがちです。しかし、本当に美しく、そして手入れのしやすいパーマスタイルは、その土台となる「カット」が完璧であって初めて生まれることをご存知ですか。今回は、パーマとカットの切っても切れない関係性と、理想のスタイルを実現するための正しい施術の順番について、プロの視点から解説します。
Contents
パーマとカット、どちらが先?基本的な施術の順番
「パーマをかけるとき、カットはパーマの前と後、どちらで行うのが正しいのか」。これは、多くの方が抱く素朴な疑問です。結論から言うと、スタイルや目的によって例外はありますが、基本的なセオリーが存在します。
スタイルによって変わるプロの判断
- 多くの場合は「カットが先、パーマが後」
ほとんどのパーマスタイルにおいて、まずカットでヘアスタイルの大枠、つまり土台となる形を創り上げ、その上でパーマをかけていくのが基本的な順番です。 - なぜカットが先なのか
デザインの土台を作るため
先にカットで完成形に近いフォルムを作ることで、どの部分に、どのくらいの強さのパーマが必要で、どの部分はパーマが必要ないのかが明確になります。設計図を元に、必要な部分にだけカールを足していくイメージです。
髪への無駄なダメージを避けるため
もしパーマをかけた後に大幅なカットをすると、せっかくカールをつけた毛先部分を切り落としてしまうことになります。これは、髪に薬剤のダメージだけが残る、非常に無駄の多い行為です。先に不要な部分をカットしておくことで、髪への負担を最小限に抑えることができます。 - 「パーマが先」になる例外的なケース
非常に強いクセ毛で、まずパーマ(ストレートパーマなど)で髪質そのものを扱いやすくコントロールしてから、カットで細かなデザインを創り上げていく場合など、目的によっては順番が逆になることもあります。これは、プロが髪質を正確に見極めた上で判断します。
なぜパーマスタイルは「カットが命」と言われるのか
パーマは、あくまでカットで創り上げたデザインを、さらに引き立て、ご自宅での再現性を高めるための技術です。土台となるカットの質が、パーマスタイルの完成度を9割決めると言っても過言ではありません。
パーマは、優れたカットを活かすための技術
- 骨格と髪質を補正するカット
優れたカットは、お客様一人ひとりの骨格(ハチが張っている、絶壁など)や髪の生えグセを考慮し、頭の形が最もきれいに見えるようにデザインされています。パーマは、そのカットだけでは表現しきれない、トップのボリューム感やサイドの収まり、毛先の柔らかな動きなどを補い、スタイルの完成度をさらに高める役割を担います。 - パーマのカールを計算した質感調整
パーマのカールが美しく、そしてスタイリングしやすくするためには、カットによる「毛量調整(セニング)」が不可欠です。髪が重すぎるとカールがだれてしまい、逆に軽すぎるとパサついてまとまりがなくなります。この絶妙なバランスを創り出すのが、プロのカット技術です。 - 自宅での再現性を高める
プロは、お客様がご自宅でドライヤーで乾かした時に、髪が自然にどこに落ちるか、どのように動くかを計算してカットしています。パーマは、その計算された動きを、より簡単にご自身で再現できるようにするための、強力なサポート役なのです。
理容室だからできる、カットとパーマの完璧な融合
男性のヘアスタイルにおいて、カットとパーマを高いレベルで融合させ、最高のスタイルを創り出すこと。それこそが、男性の髪を専門とする理容室の真骨頂です。
男性の髪と骨格を知り尽くした専門性
- メンズカットへの深い理解
理容師は、男性特有の硬く太い髪質や、ハチ張り・絶壁といった骨格の悩みを深く理解しています。その上で、最もバランスが良く、清潔感のあるカットを提案し、完璧な土台を創り上げます。 - カットに連動した、緻密なパーマ設計
その完璧なカットデザインを元に、「トップにはボリュームを出すための根元からのカールを」「膨らみやすいサイドは収まりを良くするためのピンパーマを」といったように、必要な場所にだけ、必要なパーマをかける緻密な設計を行います。 - シェービングによる、完璧な仕上げ
カットとパーマで創り上げたスタイルに合わせ、襟足やもみあげのラインをカミソリによるシェービングでシャープに整えます。このプロならではの仕上げのひと手間が、スタイル全体の清潔感と完成度を飛躍的に高めます。 - 信頼できるカウンセリング
お客様のなりたいイメージと、あなたの髪質や骨格という現実を見比べ、カットとパーマをどのように組み合わせれば理想のスタイルに近づけるかを、論理的に、そして分かりやすく説明します。
まとめ
美しいメンズパーマスタイルは、パーマそのものの技術よりも、その土台となるカットの質が最も重要です。そして、施術の順番は基本的に「カットが先」ですが、最終的な判断は、あなたの髪を知り尽くしたプロの見極めが不可欠です。パーマで失敗したくないなら、まずはカットの上手い理容師を探してください。経験豊富な理容師が、あなたの魅力を最大限に引き出す、完璧な土台とデザインを約束します。
ABOUT ME