パーマ後に髪を洗わないのはなぜ?カールを長持ちさせるための正解とは
sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
理容室で格好良くパーマをかけてもらった日、「今夜は髪を洗わないでくださいね」と、担当の理容師からアドバイスされた経験はありませんか。「なぜすぐに洗ってはいけないのだろう」「スタイリング剤がついたままで気持ち悪い」「汗をかいたらどうすればいいのか」。そんな、パーマ後のシャンプーにまつわる素朴な疑問に、プロの視点からお答えします。実は、パーマをかけた後に髪を「洗わない」ことには、カールを美しく定着させるための、科学的な理由があるのです。
Contents
パーマ後に髪を「洗わない」方が良い、科学的な理由
パーマをかけた当日にシャンプーを避けるべき、と言われるのは、髪の内部でパーマが完成するまでの、非常にデリケートな化学反応が関係しています。
カールが完全に定着するまでの大切な時間
- パーマがかかる化学反応の仕組み
パーマは、専用の薬剤(1剤)を使って、髪の内部にあるタンパク質の結合を一度バラバラに切り離し、ロッドなどを巻いてカールの形を作った状態で、別の薬剤(2剤)を使って再結合させる、という化学反応を利用しています。 - 施術直後の髪は、まだ「未完成」
施術直後の髪は、2剤によってタンパク質が再結合されたばかりで、例えるなら「固まりかけのセメント」のような、非常に不安定でデリケートな状態です。 - カールを固定する、最後の仕上げ「空気酸化」
この不安定な結合は、施術後に空気中の酸素に触れて、ゆっくりと時間をかけて酸化することで、さらに結合が強固になり、カールが髪にしっかりと記憶されていきます。このプロセスを「空気酸化」と呼びます。 - なぜシャンプーが悪影響なのか
この大切なカールの定着期間中にシャンプーをしてしまうと、髪が水分を含んで膨らんだり、シャンプーの洗浄成分による刺激が加わったりすることで、まだ固まりきっていない結合が緩んでしまいます。これが、せっかくのカールが弱まったり、パーマが取れやすくなったりする、直接的な原因となるのです。
では「いつまで」洗わないのが正解?
パーマのカールをしっかりと定着させるためには、どのくらいの期間、髪を洗わないのが理想的なのでしょうか。
理想と現実の対処法
- 理想的な時間は「48時間」
髪の内部結合が、空気酸化によって完全に安定し、強固なカールとして定着するには、理論上48時間(2日間)程度かかると言われています。もし可能であれば、施術後2日間はシャンプーを控えるのが、パーマを最も長持ちさせるための理想的な期間です。 - 最低でも我慢したい「24時間」
そうは言っても、2日間も髪を洗わないのは難しい、という方がほとんどでしょう。その場合でも、最低でも施術後24時間(1日)は、シャンプー剤を使って髪を洗うのを我慢するのが望ましいです。 - スタイリング剤や汗が気になる場合の対処法
スタイリング剤がついていたり、汗をかいたりして、どうしても頭をさっぱりさせたい。そんな時は、シャンプー剤を使わずに、38度程度のぬるま湯で頭皮を優しくマッサージするように洗い流す「湯シャン」がおすすめです。これだけで、汗やホコリ、軽いスタイリング剤のほとんどは洗い流すことができ、髪への負担は最小限に抑えられます。
そもそも長持ちするパーマとは?理容室のプロの視点
「洗わない」期間を守ることも大切ですが、それ以前に、そもそも「取れにくいパーマ」をかけることが、スタイルを長持ちさせるための大前提です。
あなたの髪に合わせた最適なケア
- 髪質に合わせた薬剤と技術の選択
プロの理容師は、お客様一人ひとりの髪質(パーマがかかりやすい、取れやすいなど)を正確に診断し、最もカールが定着しやすい薬剤と、最適なロッドの選定、そして巻き方でパーマをかけます。この施術段階での緻密な計算が、パーマの持続性を大きく左右します。 - プロによる的確なアフターケア指導
施術の最後には、担当した理容師が、「今日使った薬剤は比較的定着が早いので、24時間後の明日の夜からシャンプーしても大丈夫ですよ」「お客様の髪質は乾燥しやすいので、このトリートメントを重点的に使ってくださいね」といった、インターネット上の一般論ではない、あなたの髪のためだけのパーソナルなアドバイスをしてくれます。 - 一番確実なのは、担当者のアドバイス
あなたの髪を実際に見て、触って、施術した担当の理容師のアドバイスこそが、あなたにとっての唯一の正解です。分からないことや不安なことは、遠慮なくその場で質問しましょう。
まとめ
パーマをかけた後に髪を洗わないのは、美しいカールを髪にしっかりと定着させるための、非常に重要な「熟成期間」だからです。理想は48時間、最低でも24時間はシャンプーを避け、どうしても気になる場合は「湯シャン」で対応するのが、パーマを長持ちさせるための賢明な方法です。そして、最も大切なのは、あなたの髪質と使用した薬剤を熟知している、担当理容師のアドバイスをしっかりと守ること。最高のスタイルを、最高の状態で長く楽しむために、正しいヘアケアを実践しましょう。
ABOUT ME