お役立ち情報

白髪染めは無限のカラーパレット。自分だけの色を見つけるプロの技

sho0202

白髪染めというと、あなたはどんな色を思い浮かべますか。多くの方が、「黒」か「濃い茶色」といった、限られた選択肢をイメージするかもしれません。しかし、現代の白髪染めは、まるで絵の具の「パレット」のように、多彩な色から自分らしい表現を選ぶことができる、自由でおしゃれなものへと進化しています。ただし、その豊富な選択肢の中から、本当に自分に似合う色を見つけ出し、美しく仕上げるには、いくつかの重要なコツがあるのです。

白髪染めの常識を変える「カラーパレット」という発想

かつての白髪染めは、白髪をただ隠すことだけが目的でした。しかし今は、白髪をカバーしながら、自分の個性を表現する時代です。黒や茶色だけでなく、あなたの魅力を引き出す様々な色の選択肢があります。

黒と茶だけではない、男性の選択肢

  • アッシュ系のカラーで、クールな透明感を
    日本人特有の髪の赤みを抑え、クールで知的な印象を与える人気のカラーです。白髪があるからこそ、透明感のある美しいアッシュを表現しやすくなります。
  • ベージュ系のカラーで、柔らかな印象を
    肌馴染みが良く、優しく穏やかな雰囲気を演出するカラーです。表情を柔らかく見せ、親しみやすい印象を与えたい方におすすめです。
  • マット系のカラーで、落ち着いたおしゃれを
    赤みをしっかりと消し去り、落ち着いた中にも、さりげないこだわりを感じさせるおしゃれなカラーです。
  • デザインカラーで、立体感をプラス
    ハイライト(明るい筋)やローライト(暗い筋)を組み合わせることで、単色染めにはない立体感と動きを出し、より自然でデザイン性の高いスタイルを楽しむこともできます。

セルフカラーの「パレット」に潜む落とし穴

市販のカラー剤にも、近年はおしゃれな色のバリエーションが増えてきました。しかし、白髪と黒髪が混在した髪に、これらの繊細な色を自分で美しく再現するのは、非常に難易度が高いのが現実です。

思うような色にならない理由

  • パッケージの色はあくまで参考
    モデルの髪色や、箱に印刷された色見本は、あくまで理想的な条件下での発色例です。あなたの現在の白髪の量、残っている黒髪の色素の強さ、そして髪質によって、実際の仕上がりは全く異なる色になってしまうことがほとんどです。
  • 白髪と黒髪の染まり方の根本的な違い
    特に明るくおしゃれな色の場合、色素のない白髪には色が入りやすい一方で、色素のある黒髪はなかなか明るくなりません。その結果、白髪の部分だけが派手な色になり、黒髪との差が際立って、まだらで不自然な仕上がりになってしまうリスクがあります。
  • 自分で色を混ぜ合わせる危険性
    「この色とこの色を混ぜれば、理想の色になるのでは?」と、ご自身で市販のカラー剤を混ぜ合わせることは、絶対にやめてください。予期せぬ化学反応を引き起こし、髪に深刻なダメージを与えたり、想像もつかない色になってしまったりする危険性が非常に高いです。

プロが操る、あなただけのための無限のカラーパレット

プロの理容師が使う「パレット」は、市販品のような決まった色ではありません。お客様一人ひとりのためだけに、無限の組み合わせから最適な色を創り出す、オーダーメイドの世界です。

理容室で創る、オーダーメイドカラー

  • プロの「パレット」は、まさに絵の具そのもの
    プロの使うカラー剤は、いわば絵の具の原色のようなものです。理容師は、その数十、数百種類ものカラー剤(絵の具)をパレットの上で自在に操ります。複数の色をミリグラム単位で精密に調合することで、市販品には決してない、あなただけの絶妙な色合いを創り出すのです。
  • あなたの髪という「キャンバス」を正確に診断
    美しい絵を描くには、まずキャンバスの状態を知ることが不可欠です。プロは、お客様の髪というキャンバスの状態(白髪の量、ダメージレベル、赤みの強さなど)を正確に診断し、そのキャンバスに最も適した絵の具(薬剤)と、描き方(塗布技術)を選び抜きます。
  • 色彩理論に基づいた「隠し味」
    仕上がりの色をより美しく、そして色落ちしてもきれいに保つため、プロは色彩理論に基づいた「隠し味」を加えます。例えば、髪の黄ばみを抑えるための紫の色素、赤みを消すための緑の色素などを、ごく微量に混ぜ込むのです。これが、プロの仕上がりが品良く、長持ちする秘訣です。
  • カットとのトータルコーディネート
    そして、創り出した色が最も美しく映えるように、カットでヘアスタイルをデザインします。色と形をトータルでコーディネートし、あなたの魅力を最大限に引き出すのが、理容室のプロの仕事です。

まとめ

現代の白髪染めは、もはや単に白髪を隠すためだけのものではありません。それは、あなたらしい色を選び、楽しむための、無限の可能性を秘めた「カラーパレット」なのです。しかし、その豊富な選択肢の中から、白髪と黒髪が混在する難しいキャンバスに、本当に似合う色を美しく表現するには、プロの診断力と色彩感覚、そして卓越した調合技術が不可欠です。市販品の限られたパレットから、なんとなく色を選んでいませんか。あなたの魅力を最大限に引き出す、無限のカラーパレットがここにあります。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました