お役立ち情報
PR

白髪染めとリンスの関係は?染めるタイプとケアするタイプの正しい知識

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

白髪染めについて情報を集めていると、「リンス」という言葉が様々な意味で使われていて、混乱した経験はありませんか。実は、白髪染めに関連する「リンス」には、髪に色をつけるための「カラーリンス」と、染めた後の髪を保護するための「通常のリンス(コンディショナー)」という、全く役割の異なる二つのタイプが存在します。この違いを正しく理解することが、美しい髪色と健康な髪を保つための鍵となります。

染料入り?「カラーリンス」の特徴と使い方

まず、白髪染めの一つの方法として販売されているのが「カラーリンス」です。これは「カラートリートメント」とほぼ同じ役割を持つアイテムで、日々のバスタイムで手軽に白髪をケアできるのが特徴です。

日々のバスタイムで手軽に白髪ケア

  • カラーリンスとは
    普段お使いのリンスやトリートメントの代わりに使用することで、髪の表面に少しずつ色素をコーティングし、白髪を目立たなくさせるアイテムです。髪の内部から化学的に染め上げる「染毛剤」とは異なり、髪への負担が少ない「染毛料」に分類されます。
  • メリット
    手軽で簡単
    シャンプー後の濡れた髪に塗布し、数分置いて洗い流すだけなので、特別な準備も不要で非常に手軽です。
    髪や頭皮へのダメージが少ない
    髪の表面に色を乗せるだけなので、髪や頭皮への負担が少なく、毎日でも使用できます。
  • デメリット
    染まり方が穏やか
    一度の使用ではっきりと染まるわけではなく、数日間使い続けることで徐々に色づいていきます。
    色持ちが短い
    使用を中止すれば、シャンプーのたびに徐々に色が落ちていきます。
    黒髪の色は変わらない
    あくまで色素のない白髪にのみ色が乗るため、髪全体を明るくする効果はありません。

白髪染め後の「リンス・コンディショナー」の重要性

次に、白髪染めをした後のヘアケアとして使用するのが、染料の入っていない「通常のリンスやコンディショナー」です。こちらは、美しい髪色と質感を保つために必須のケアとなります。

きれいな髪色と質感を保つための必須ケア

  • リンス・コンディショナー・トリートメントの役割
    リンス
    主に髪の表面を油分でコーティングし、静電気を防ぎ、指通りを滑らかにします。
    コンディショナー
    リンスと同様に髪の表面を保護する役割ですが、より髪のコンディションを整える効果が期待できます。
    トリートメント
    髪の内部に栄養成分を補給し、ダメージを内側から補修する役割を持ちます。白髪染め後のケアとしては、このトリートメントが最も重要です。
  • なぜアフターケアが必要なのか
    白髪染めをした直後の髪は、アルカリ性に傾き、髪の表面を覆うキューティクルが開きやすいデリケートな状態です。この状態で放置すると、髪内部の栄養分とともに、定着した染料も流れ出てしまいます。リンスやコンディショナーで髪の表面を保護し、キューティクルを整えることは、きしみを防ぐだけでなく、色持ちを良くするためにも非常に重要です。
  • 選び方のポイント
    白髪染め後のデリケートな髪には、洗浄力がマイルドで、色落ち防止成分やダメージ補修成分が配合された「カラーケア用」と記載された製品を選ぶことを強くおすすめします。

理容室で相談する、あなたに最適なヘアケア

「カラーリンス」と「通常のリンス」、どちらも白髪と付き合っていく上で有効なアイテムですが、ご自身の髪質や状態に合ったものを正しく使わなければ、その効果は半減してしまいます。

髪質とスタイルに合わせたプロの提案

  • あなたに合ったホームケア製品の選定
    プロの理容師は、お客様の髪質、ダメージのレベル、そして施したカラーの色味に合わせて、数多くある製品の中から最も効果的なシャンプーやトリートメント(リンス・コンディショナー)をアドバイスします。
  • サロンだからできる集中ダメージケア
    日々のリンスやコンディショナーでは補いきれない髪の内部ダメージを、サロン専用の高濃度なトリートメントで集中的にケアすることが、根本的な色持ちと美しい質感を維持するための鍵となります。
  • カラーリンスの賢い活用法
    普段は理容室での本格的な白髪染めを基本としつつ、次回の来店までのつなぎとして、ご自宅でカラーリンスをどのように使えば効果的か、といったプロならではの視点で、賢い使い分けのアドバイスも可能です。

まとめ

白髪染めにおける「リンス」には、日々のケアで手軽に白髪を目立たなくさせる「カラーリンス」と、染めた髪をダメージや色落ちから守る「通常のリンス・コンディショナー」の二種類があり、その役割は全く異なります。美しい髪色を長く楽しむためには、染めた後の丁寧なケアが不可欠です。どのケア方法が自分の髪に最適なのか、その答えはあなたの髪を最もよく知るプロの理容師が持っています。自己流のケアで悩む前に、ぜひ一度、髪の専門家である理容師にご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました