白髪染めで髪が緑に?原因と対処法、おしゃれなマット系カラーのすすめ
sho0202
白髪染めをした後、鏡を見て「なぜか髪が緑っぽく光って見える…」と、予期せぬ色の変化に戸惑った経験はありませんか。一方で、「白髪を活かして、あえておしゃれな緑系のカラーに挑戦してみたい」と考える方も増えています。「緑」という色は、白髪染めにおいて失敗の原因となることもあれば、個性を引き出す魅力的な選択肢にもなり得ます。その理由と、上手な付き合い方について解説します。
Contents
意図せず髪が「緑」になってしまう原因と対処法
特にセルフカラーで起こりがちな、髪が意図せず緑色っぽくなってしまう現象。これには、カラー剤に含まれる色素の組み合わせと、色が抜けていく過程が関係しています。
色の組み合わせによる化学反応
- アッシュ系カラーの特性
髪の赤みを抑えるために人気の「アッシュ(青・灰色)系」カラーで染めた際に、この現象は起こりやすくなります。染めたてはきれいな色でも、シャンプーなどで日々少しずつ色が抜けていく過程で、青の色素が比較的早く抜けてしまうことがあります。その結果、髪に元々ある黄色みと、抜けきらずに残った青みが混ざり合い、「黄色+青=緑」という状態になってしまうのです。 - 白髪の染まり方による影響
色素のない白髪に、アッシュ系の染料がごく薄く入った場合、光の加減によっては灰色ではなく、緑がかった色に見えてしまうこともあります。 - 緑になってしまった場合の対処法
一度緑に傾いてしまった髪色を自分で修正するのは非常に困難です。緑色の補色(反対色)である「赤み」を微量に加えることで打ち消すのがセオリーですが、このさじ加減はプロでなければまず失敗します。色がさらに濁ってしまう前に、速やかに信頼できる理容室に相談するのが最善の対処法です。
意図的に楽しむ「緑系(マット・オリーブ)」の魅力
予期せぬ緑は困りものですが、白髪染めの選択肢として、意図的に「緑系」のカラーを選ぶのは非常におしゃれな選択です。一般的に「マット」や「オリーブ」と呼ばれるこれらの色は、大人の男性に多くのメリットをもたらします。
赤みを抑えた洗練されたスタイル
- マット・オリーブ系の特徴
緑系のカラーは、日本人特有の髪の赤みを効果的に打ち消す力を持っています。これにより、髪質そのものが柔らかく見え、光に透けるような透明感のある質感を演出することができます。 - 与える印象
派手すぎない落ち着いたトーンのマット系カラーは、クールで知的、そしてさりげなく個性的な印象を与えます。奇抜な印象にはならず、スーツスタイルにも違和感なく馴染むため、ビジネスシーンでも取り入れやすい大人のためのおしゃれカラーと言えます。 - 白髪との相性の良さ
色素のない白髪をベースにすることで、黒髪から染めるよりも緑の色素がクリアに発色し、美しいマット系の色を表現しやすいというメリットもあります。白髪を活かすカラーリングの一つとして非常に有効です。
緑系カラーを成功させる理容室のプロ技術
髪が緑になってしまった失敗の修正も、理想のマット系カラーの実現も、どちらも髪と色彩に関する深い知識と経験が不可欠です。
緻密な色彩コントロール
- 緑になってしまった髪の的確な修正
プロの理容師は、お客様の髪に残っている色素の種類と量を正確に見極めます。その上で、緑の色味を打ち消すために必要な補色(赤み)の量をミリグラム単位で計算・調合し、ダメージを最小限に抑えながら自然な髪色へと修正します。 - 理想のマットカラーのオーダーメイド調合
お客様の元の髪質、白髪の量、肌の色などを考慮し、緑の色素だけでなく、ベースとなるブラウンや、くすみ感を出すアッシュ、補色などを複雑に組み合わせます。あなただけに似合う、唯一無二の美しいマット系カラーをオーダーメイドで創り上げます。 - ダメージへの配慮と質感の向上
美しい色を表現するには、土台となる髪が健康であることが重要です。カラーリングによる髪への負担を最小限に抑える薬剤の選定や、施術後のトリートメント処理を徹底し、美しい色と健康的なツヤを両立させます。 - 丁寧なカウンセリング
「緑になるのが怖い」「こんな感じの落ち着いたオリーブ色にしたい」といったお客様の不安やご要望を丁寧にヒアリングします。仕上がりのイメージを写真などで共有し、納得いただいた上で施術に入るため、安心して任せることができます。
まとめ
白髪染めで髪が緑になってしまうトラブルは、色の組み合わせが原因であり、プロの技術で的確に修正することが可能です。一方で、「緑系(マット・オリーブ)」のカラーは、赤みを抑えたい男性にとって、非常におしゃれで魅力的な選択肢でもあります。失敗の修正も、理想の色の実現も、どちらも色のプロフェッショナルである理容師にお任せください。あなたの髪の状態に合わせた最適な解決策を提案します。
ABOUT ME