当店の特徴

なぜサロンシャンプーにトリートメントは必須なのか?プロが教える効果を最大化する法則

fnbbsp0530

はじめに

「髪のことを考えて、こだわりのサロンシャンプーを使い始めた。なのに、なぜか髪のパサつきやダメージが、思うように改善されない…」もし、あなたがそう感じているのなら、その原因はシャンプーそのものではなく、その後の「トリートメント」を軽視していることにあるのかもしれません。実は、サロン品質のヘアケアにおいて、シャンプーとトリートメントは、それぞれが独立したアイテムではなく、最強のタッグを組むことで初めてその真価を発揮する、一心同体のパートナーなのです。この記事では、なぜシャンプーにトリートメントが必須なのか、その理由と、効果を最大化するための法則について、髪の専門家である理容師が詳しく解説いたします。

なぜシャンプーだけでは不十分なのか?「トリートメント」の存在意義

まず、シャンプー本来の役割は、髪と頭皮の汚れを洗い流す「洗浄」です。そして、高品質なサロンシャンプーは、その過程で髪に必要な栄養素を補給する働きも持っています。しかし、シャンプーをした直後の髪は、汚れと共に古い角質や皮脂が取り除かれ、キューティクルがわずかに開いた、いわば栄養を受け入れやすい「無防備」な状態になっています。この開いた扉から、補給した栄養や髪内部の水分が逃げ出さないように、しっかりと蓋をし、さらに深部まで栄養を届け、髪を外部の刺激から守る。それこそが、「トリートメント」に課せられた、極めて重要な存在意義なのです。シャンプーが最高の食事のための「準備」だとしたら、トリートメントは栄養満点の「メインディッシュ」と言えるでしょう。

髪の「内部補修」に特化。それがトリートメントの本質

コンディショナーが主に髪の「表面」を保護するのに対し、トリートメントは、その名の通り、髪を「治療・手当て」するように、「内部」にまで働きかけ、ダメージを根本から補修することに特化しています。髪の主成分であるタンパク質(PPTやケラチン)をダメージホールに直接補給し、髪の骨格を再構築します。また、髪内部の水分や油分の通り道であるCMC(細胞膜複合体)を補い、髪のしなやかさと潤いを保ちます。この「内部補修」というアプローチこそが、その場しのぎではない、持続的で健やかな髪の状態を作り出す鍵となるのです。

あなたの悩みに応える、サロントリートメントの種類

一言にトリートメントと言っても、その目的によって様々な種類が存在します。ご自身の悩みに合わせて、最適なタイプを選ぶことが重要です。

保湿特化タイプ

髪の乾燥やパサつきが主な悩みである方向けです。セラミドやヒアルロン酸、コラーゲンといった高保湿成分を贅沢に配合し、髪の芯までみずみずしい潤いで満たします。

ダメージ補修特化タイプ

ヘアカラーやパーマを繰り返している、切れ毛や枝毛が気になる、といった深刻なダメージにお悩みの方におすすめです。PPT(加水分解ケラチン)やヘマチンといった補修成分を高濃度で配合し、髪の強度そのものを高めます。

くせ毛・広がり抑制タイプ

くせ毛による広がりや、まとまりのなさを改善したい方向けです。髪の水分バランスを整える保湿成分に加え、シアバターなどの良質なオイルが、髪に適度な重みと落ち着きを与え、扱いやすい状態へと導きます。

トリートメント効果を120%引き出す、プロの「ひと手間」

せっかくのトリートメントも、その使い方一つで効果は大きく変わります。まず、シャンプー後に髪の水気をしっかりと切ることが、成分の浸透を高めるための最も重要な準備です。トリートメントは、ダメージの気になる毛先を中心に、髪一本一本に栄養を揉み込むようなイメージで、優しく馴染ませてください。その後、数分間放置することで、有効成分が髪の内部へと深く浸透していきます。ご自宅でできるプロの技として、トリートメントをつけた後、お湯で濡らして固く絞ったタオルを頭に巻く「ホットタオル」を行うと、蒸気の力でさらに浸透が高まり、サロン帰りのような仕上がりを実感できます。

シャンプーとトリートメント、最高の「組み合わせ」を見つける場所

あなたの髪に最適なシャンプーと、その効果を最大化するトリートメントの組み合わせは、まさに星の数ほど存在します。それを、ご自身の判断だけで見つけ出すのは、不可能に近いと言えるでしょう。ここに、私たち「誠実な理容師」の専門性が活きてきます。私たちは、お客様一人ひとりの髪質、ダメージレベル、そしてライフスタイルを的確に診断し、シャンプーでどのような土台を作り、トリートメントでどのような栄養を補給すべきか、という「一連のケアプラン」として設計します。それは、あなたの髪のためだけに作られる、オーダーメイドの処方箋です。

まとめ

あなたが選んだ、こだわりのサロンシャンプー。その真価は、最高のパートナーである「トリートメント」と連携することで、初めて100%発揮されます。シャンプーは汚れを落とし、扉を開く役割。トリートメントは栄養を届け、扉を閉じて守る役割。この両輪が揃ってこそ、髪は本質から健やかに、美しくなっていくのです。あなたの髪に、最高のタッグを組ませてみませんか。そのための最高の組み合わせは、ぜひ、私たちプロフェッショナルにご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました