お役立ち情報
PR

白髪染め「コームタイプ」は簡単?使い方とプロに任せるべき理由

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

手を汚さずに、髪をとかすだけで手軽に白髪が染められる「コームタイプ」の白髪染め。その手軽さから、セルフカラーの選択肢として考えている男性も多いのではないでしょうか。しかし、簡単そうに見えて、実はキレイに染めるにはいくつかのコツが必要です。

この記事では、コームタイプの白髪染めの特徴と上手な使い方、そしてプロの施術との決定的な違いについて詳しく解説します。

白髪染め「コームタイプ」とは?そのメリット・デメリット

まず、コームタイプがどのようなもので、どんな長所と短所があるのかを理解しておきましょう。

とかすだけで染められる手軽さ

コームタイプの白髪染めは、薬剤を出すボトル容器の先端が、くし(コーム)状になっているのが最大の特徴です。

  • メリット
    髪をとかす動作で薬剤を塗布できるため、手が汚れにくく、薬剤を混ぜるなどの準備も比較的簡単な製品が多いです。特に、生え際や分け目など、鏡で見ながらご自身で染めやすい範囲の部分染めには便利なアイテムと言えるでしょう。
  • デメリット
    コームの形状の特性上、薬剤が髪の表面を滑りやすく、白髪が密集している根元の芯まで届きにくいことがあります。また、ご自身では見えない後頭部などを、鏡だけを頼りに均一に塗布するのは非常に難しく、染まりムラの原因になりやすいのが最大の難点です。

コームタイプを上手に使うためのコツ

もしご自宅でコームタイプの白髪染めを使うなら、以下のポイントを意識するだけで、仕上がりは格段に変わります。

セルフカラーで失敗しないために

  • 乾いた髪に使う
    濡れた髪に使うと薬剤が薄まってしまい、染まりが悪くなる原因になります。効果を最大限に発揮させるため、必ず乾いた髪の状態で使用しましょう。
  • ブロッキングで塗り残しを防ぐ
    面倒でも、髪をいくつかのパートに分けてクリップなどで留めておく「ブロッキング」は必ず行いましょう。塗り残しを防ぎ、薬剤を髪の内部まで均一に行き渡らせるための重要な工程です。
  • 根元には逆毛を立てるように
    白髪が最も気になる根元部分は、コームを下から上に入れるように、少し逆毛を立てるようなイメージで、ゆっくりととかしながら塗布すると、薬剤が根元に届きやすくなります。
  • 塗布後は手で馴染ませる
    コームでとかしただけでは、薬剤は髪の表面にしかついていないことがほとんどです。必ず手袋をした手で、髪全体を優しく揉み込み、薬剤を髪の内部まで浸透させる工程を加えましょう。

なぜプロのカラーは仕上がりが違うのか?

プロの理容師も、カラーの際にはハケやコームといった道具を使いますが、その目的と精度、そして薬剤そのものが全く異なります。

道具と技術、そして薬剤そのものが違う

  • 最適な薬剤の「調合」
    プロは、市販品のような一つの薬剤で全てを染めることはしません。お客様の髪質、白髪の量、ダメージレベルに合わせて、複数のクリーム状の薬剤をその場でオーダーメイドで調合します。
  • プロの道具「ハケ」の役割
    プロが使うカラー用のハケは、薬剤を髪に「置く」ことと「伸ばす」ことの両方が可能です。染まりにくい根元にはたっぷりと薬剤を置き、毛先には優しく伸ばすなど、髪の場所によって塗り方を自在に変えることができます。
  • ミリ単位の精密な塗布技術
    特に男性のヘアスタイルで重要な、もみあげや襟足のライン。プロは、肌を保護しながら、そのラインをシャープかつ自然に染め上げる、セルフでは不可能な精密な技術を持っています。

白髪の悩みは、メンズヘアの専門家へ

男性の髪を知り尽くしたプロの理容師だからこそできる、きめ細やかなサービスがあります。

理容室でカラーをするメリット

  • カットとのトータルデザイン
    カラーリングと同時に、その色が最も映えるヘアスタイルにカットします。白髪をカバーしながら、あなたの魅力を最大限に引き出すトータルな提案が可能です。
  • 頭皮と髪の健康を守る
    カラー施術前後の頭皮保護や、ダメージを補修するサロントリートメント、頭皮環境を整えるヘッドスパまで、長期的な視点であなたの髪の健康をサポートします。

まとめ

コームタイプの白髪染めは、セルフケアを手軽にする便利なアイテムです。しかし、その「簡単さ」は、仕上がりのムラや、根元の染まりの甘さといったリスクと隣り合わせでもあります。

本当に美しく、ムラのない、そして髪と頭皮に優しい仕上がりを求めるなら、やはりプロの技術に勝るものはありません。セルフカラーの限界を感じたら、ぜひ一度、メンズヘアの専門家である理容師にご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました