お役立ち情報

メンズヘアセットの道具一覧|初心者が揃えるべき基本アイテムと使い方

sho0202

理想のヘアスタイルを作るためには、スタイリング剤だけでなく、それを扱う「道具」の選び方と使い方が非常に重要です。良い道具を正しく使うことで、ヘアセットの仕上がりは格段に向上し、毎日のスタイリングがもっと楽しくなります。この記事では、メンズヘアセットに欠かせない基本的な道具から、あると便利なアイテムまで、その選び方と使い方を詳しく解説します。

これだけは必須!ヘアセットの三種の神器

まずは、これさえあれば基本的なヘアセットが可能になる、最も重要な3つの道具を紹介します。

基本の道具

  • ドライヤー
    ヘアセットの土台を作る心臓部です。髪を乾かすだけでなく、根元の立ち上がりや全体のボリューム、毛流れをコントロールする役割を担います。風量が強く、温風・冷風の切り替えができるものを選びましょう。
  • コーム(くし)
    髪の絡まりを解いたり、きれいな分け目を作ったり、スタイリングの仕上げに毛流れを整えたりと、幅広い場面で活躍します。目の粗いものと、細かいものの2種類があると便利です。
  • スタイリング剤
    道具ではありませんが、作った髪型を維持するためには不可欠です。ワックスやジェルなど、なりたいスタイルに合わせて用意しましょう。

スタイルの幅を広げる!中級者向け追加アイテム

基本の道具に加えて、これらを持つことで、より高度で多彩なヘアスタイルに挑戦できます。

あると便利な道具

  • ヘアアイロン(ストレート)
    メンズヘアセットにおいて非常に汎用性が高い道具です。頑固な寝癖を伸ばしたり、くせ毛をストレートにしたりするだけでなく、毛先に動きをつけて外ハネやCカールを作ることも可能です。プレート幅が狭いものが、短い髪でも扱いやすくおすすめです。
  • ヘアクリップ(ダッカール)
    髪をブロッキング(小分け)する際に使用します。ドライヤーやアイロンを使う時に、作業しない部分の髪を留めておけるため、セットの効率と正確性が格段に上がります。
  • 霧吹き(スプレーボトル)
    寝癖直しに最適です。セットしたい部分の根元をピンポイントで濡らすことができるため、わざわざシャワーを浴びたり、洗面台で頭を濡らしたりする手間が省けます。

各道具の基本的な使い方と選び方のポイント

それぞれの道具を効果的に使うためのコツと、購入する際の選び方を解説します。

使い方と選び方

  • ドライヤーの使い方
    根元から毛先の順に乾かします。ボリュームを出したい部分は下から、抑えたい部分は上から風を当てるのが基本です。仕上げに冷風を当てることでスタイルが長持ちします。
  • ヘアアイロンの使い方
    同じ箇所に長く当てすぎず、素早く滑らせるように使います。140℃〜160℃くらいが適温ですが、髪質に合わせて調整しましょう。使用前には、熱から髪を守るスタイリング剤を使うのがおすすめです。
  • コームの使い方
    分け目を作る際は、コームの柄の先端を使うときれいにできます。ジェルやグリースでセットする際は、コームでとかすことで均一な毛流れが作れます。

最高の道具も「土台」がなければ活かせない

どんなに優れた道具を揃えても、キャンバスである髪が整っていなければ、その性能を100%引き出すことはできません。

なぜプロのカットが重要なのか

  • 道具が使いやすくなるカット
    プロの理容師は、あなたが普段どのような道具を使ってセットするのかを考慮し、それがしやすいようにカットしてくれます。アイロンが通しやすく、ドライヤーだけで形が決まりやすい状態を作ってくれるのです。
  • 道具選びのアドバイス
    あなたの髪質(硬い、柔らかい、クセの強さなど)や、やりたいスタイルを直接見た上で、「どんなドライヤーが良いか」「アイロンは何ミリ幅が良いか」など、具体的な道具選びのアドバイスをもらえます。
  • 正しい使い方を直接指導
    自己流でやっているドライヤーの当て方やアイロンの角度など、自分では気づけない間違いや、より効果的な使い方をプロの目線で直接指導してくれます。
  • そもそも道具が不要になることも
    カットやパーマの技術によっては、毎朝のアイロンがけや複雑なドライヤーテクニックが不要になることもあります。プロに相談することは、結果的に最も手間と時間を省くことに繋がるのです。

まとめ

メンズヘアセットにおける「道具」は、理想のスタイルを築き上げるための頼もしいパートナーです。基本的な道具から少しずつ揃え、正しい使い方をマスターすることで、あなたのスタイリング技術は確実に向上するでしょう。そして、その道具のポテンシャルを最大限に引き出し、日々のセットをもっと簡単に、もっと楽しくしたいなら、ぜひ一度、信頼できる理容室を訪ねてみてください。プロの理容師が、あなたの髪と道具、両方の最高のパフォーマンスを引き出す手助けをしてくれるはずです。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました