【メンズ髪型】ミディアムウルフ完全ガイド|色気と個性を出すスタイルと頼み方を理容師が解説
メンズヘアのトレンドシーンで、今再び大きな注目を集めている「ウルフカット」。中でも、大人の色気とアンニュイな雰囲気を醸し出し、スタイリングの幅も広い「ミディアムウルフ」が、おしゃれ感度の高い男性たちから絶大な支持を得ています。
「挑戦してみたいけど、自分に似合うかわからない」
「セットが難しそうだし、派手に見えないか心配…」
そんな風に感じている方もいるかもしれません。
しかし、現代のミディアムウルフは、よりナチュラルで洗練されたスタイルに進化しており、ポイントさえ押さえれば誰でもおしゃれに楽しむことができます。この記事では、ミディアムウルフの基本から人気のスタイル、そしてサロンでのオーダー方法まで、プロの理容師が徹底的に解説します。
なぜ今ウルフカット?その魅力とミディアムレングスとの相性
まず、ウルフカットがどのようなスタイルなのか、そしてミディアムレングスと組み合わせることで生まれる魅力について見ていきましょう。
- ウルフカットとは?トップはマッシュやレイヤーなどで短めにカットして動きを出し、襟足を長く残すことで、シルエットに**“くびれ”**を作ったヘアスタイルのこと。その名の通り、狼のたてがみのようなシルエットが特徴です。
- ミディアムウルフの魅力
- 大人の色気とアンニュイな雰囲気: ショートウルフよりも長い襟足や顔周りの毛流れが、どこかミステリアスで色気のある雰囲気を演出します。
- 抜群の小顔効果: 顔周りをレイヤーで自然に包み込むことで、フェイスラインをシャープに見せ、小顔効果が期待できます。
- スタイリングの幅が広い: 長さがあるため、そのまま下ろすのはもちろん、パーマをかけたり、襟足だけを結んだりと、アレンジの自由度が高いのも大きな魅力です。
【スタイル別】最旬メンズミディアムウルフ
ミディアムウルフは、組み合わせるスタイルによって様々な表情を見せます。
1. 王道「ナチュラルウルフ」
パーマやカラーに頼らず、カットのデザインだけで魅せるウルフスタイル。作り込みすぎない自然な毛流れが、エフォートレスでおしゃれな雰囲気を醸し出します。初めてウルフに挑戦する方にもおすすめです。
2. 動きと色気「パーマ × ミディアムウルフ」
ウルフカットとパーマは最高の組み合わせです。緩やかなスパイラルパーマや波巻きパーマをかけることで、髪全体に柔らかな動きと華やかさが生まれ、スタイリングも格段に楽になります。
3. トレンド感満載「センターパート × ミディアムウルフ」
人気のセンターパートとウルフを組み合わせた、トレンド感溢れるスタイル。長めの前髪からサイド、そして襟足へと流れるような繋がりが、非常に美しく洗練された印象を与えます。
4. 個性をプラス「マッシュウルフ」
トップにマッシュの丸みと重さを残しつつ、襟足の長さと軽やかさを組み合わせたハイブリッドスタイル。他の人とは一味違う、個性的なシルエットを楽しみたい方に最適です。
自宅で再現!ミディアムウルフの簡単スタイリング術
デザイン性の高いミディアムウルフですが、ポイントを押さえれば自宅でのスタイリングも簡単です。
- 【ドライヤー編】: トップは根元を持ち上げるように乾かし、ふんわりとしたボリュームを出します。襟足は、首に沿わせるように上から手で押さえながら乾かすと、自然なくびれが生まれます。
- 【ヘアアイロン編】: ストレートアイロンを使い、髪全体に大きなCカールをつけるイメージで軽く通すだけで、まとまりのある自然な毛流れが作れます。襟足の毛先だけを軽く外ハネさせると、よりウルフらしい動きが出ます。
- 【スタイリング剤編】: 作り込みすぎないのが現代風。軽めのワックスやヘアバーム、ヘアオイルなどを少量手に取り、髪全体に揉み込むように馴染ませて、自然な束感とツヤを出しましょう。
失敗しない!サロンでのミディアムウルフの頼み方
絶妙なバランスが命のウルフカットは、サロンでのオーダーが成功の鍵を握ります。
- 写真を見せるのが一番確実: 理想のウルフスタイルの写真を、正面、サイド、後ろなど複数枚用意して見せましょう。特に、襟足の長さや全体のシルエットがわかるものが有効です。
- 「長さ」の希望を具体的に伝える: トップは「短めで動きを出したい」、襟足は「肩につくくらい」「鎖骨まで」など、具体的な長さを伝えることが重要です。
- 「レイヤー」の入れ具合を相談する: シルエットの“くびれ”をはっきりとさせたいのか、それともナチュラルに繋げたいのか、レイヤーの強弱の希望を伝えましょう。
- パーマの相談: 自分の髪質でパーマが必要か、どんなパーマが合うかをプロに相談し、最適な施術を提案してもらいましょう。
【顔型別】似合わせのポイント
ミディアムウルフは、カットの工夫でどんな顔型にも似合わせることが可能です。
- 丸顔さん: トップに高さを出して縦のラインを意識しつつ、顔周りの髪で輪郭をシャープにカバーします。
- 面長さん: 前髪を重めに作ったり、サイドにパーマでボリュームを出したりして、ひし形のシルエットを作るのがおすすめです。
まとめ
ミディアムウルフは、個性を演出しながら、大人の色気も手に入れられる、非常に魅力的なヘアスタイルです。しかし、その美しいシルエットは、トップと襟足の絶妙な長さのバランス、そして一人ひとりの骨格に合わせたレイヤーの入れ方など、理容師の高度なカット技術とデザイン力がなければ決して生まれません。
あなただけに似合う、最高の“オーダーメイドウルフ”をデザインします。ぜひ一度、サロンで理想のスタイルについて、私たちプロにお聞かせください。