【メンズ剛毛】もう負けない!最強の髪質を操るスタイリング剤の選び方とプロの技
はじめに
硬くて多く、全く言うことを聞いてくれない「剛毛」。毎朝、様々なスタイリング剤を駆使して格闘し、ようやく形が決まったと思っても、時間が経てば元通り。そんな終わりのない戦いに、心底疲れ果ててはいませんか。その力強く、そして頑固な髪質は、正しいスタイリング剤と、その使い方を知ることで、誰よりも崩れにくく、そして魅力的なスタイルを創り出す、最高の武器へと変わるのです。
なぜ、剛毛のスタイリングは難しいのか?
まず、なぜ剛毛はスタイリングが難しいのか、その理由を理解することが重要です。剛毛は、髪一本一本が持つハリとコシが非常に強いため、弱いセット力のスタイリング剤では、髪本来の元に戻ろうとする「反発力」に負けてしまいます。また、髪の表面を覆うキューティクルがしっかりしているため、スタイリング剤が髪の内部まで浸透しにくく、効果が十分に発揮されないこともあります。そして何より、カットが剛毛の特性を考慮したものでなければ、スタイリング剤が馴染む土台がないため、そもそも形を作るのが困難なのです。
なりたい髪型別!剛毛メンズのためのスタイリング剤選び
この力強い髪質をコントロールするためには、なりたいヘアスタイルに合わせて、最適な種類のスタイリング剤を選ぶことが不可欠です。
ツヤ感とホールド力を求めるなら「グリース」or「ジェル」
七三分けやオールバック、あるいはパーマスタイルといった、髪の流れをビシッと固定し、美しいツヤ(ウェット感)を出したい場合には、グリースやジェルが最適です。特に水性のグリースは、剛毛の強い反発力をしっかりと抑え込みながらも、再整髪が可能で、シャンプーで簡単に洗い流せるという利点があります。
束感と動きを出したいなら「ファイバーワックス」or「クレイワックス」
ショートヘアやマッシュスタイルなどで、無造作な動きや立体的な束感を創り出したい場合には、ワックスタイプが適しています。中でも、繊維(ファイバー)入りのワックスは伸びが良く、髪に馴染ませやすいのが特徴です。また、セット力が非常に強く、ツヤのないマットな質感に仕上がるクレイワックス(マットワックス)は、剛毛のボリュームを抑えつつ、ラフで男らしいスタイルを創るのに非常に相性が良いと言えるでしょう。
スタイリング剤の効果を120%引き出す、プロの付け方
どんなに優れたスタイリング剤も、使い方一つでその効果は天と地ほど変わります。最も重要なのは、スタイリング剤を付ける前の「ベース作り」です。髪が乾いた状態からいきなり付けるのではなく、一度髪を濡らし、ドライヤーで8割方「なりたい髪型」の形を作っておくことが、成功への絶対条件です。その上で、少量のスタイリング剤を手のひらで透明になるまでしっかりと伸ばし、髪の内側、根元から全体に馴染ませます。最後に、指先で毛束をつまんだり、全体のフォルムを整えたりして仕上げましょう。
しかし、スタイリング剤だけでは限界があるという事実
正しいスタイリング剤選びと使い方をマスターすれば、確かにある程度は理想のスタイルに近づけるはずです。しかし、毎朝のスタイリングに時間がかかりすぎる、あるいは、どうしても上手くまとまらない部分がある、といった悩みは残るかもしれません。それは、どんなに優れたスタイリング剤も、ヘアスタイルの「土台」となるカットそのものを変えることはできないからです。
鍵を握るのは、スタイリングが楽になる髪を創る「誠実な理容師」
私たちプロフェッショナルの仕事とは、「強力なスタイリング剤で何とかしなければならない髪型」を創ることではありません。お客様の髪質を深く理解し、「そもそもスタイリングが楽で、少量のスタイリング剤で決まる髪型」を、カットによって創り上げることこそが、真の価値だと考えています。ここで重要になるのが、「誠実な理容師」の存在です。誠実な理容師は、お客様の髪質とライフスタイル、そしてスタイリングの得意・不得意までを考慮し、最適なスタイリング剤をアドバイスすると同時に、それを最大限に活かすための最高のヘアデザインを提案してくれる、頼れるパートナーなのです。
まとめ
剛毛というお悩みは、ご自身の髪質に合った正しいスタイリング剤を選び、そして正しく使うことで、確かにある程度は解決できます。しかし、そのスタイリングをもっと楽しく、そして簡単にするためには、信頼できるプロによる「カット」という、最高の土台作りが不可欠です。あなたの剛毛は、誰よりも格好良いスタイルを創り出す、素晴らしい才能です。その才能を最大限に引き出すお手伝いを、ぜひ私たちにさせてください。