当店の特徴

【メンズ】爽やかな印象はヘアオイルで創る!ベタつかない使い方と、自然なツヤ髪の作り方

fnbbsp0530

はじめに

ワックスやジェルといった、定番のスタイリング剤。それに加えて近年、お洒落で、身だしなみに気を配る多くの男性たちの間で、新しいヘアケア&スタイリングアイテムとして、静かな注目を集めているのが「ヘアオイル」です。しかし、その一方で「オイルって、髪がベタついたり、重たくなったりするんじゃないの?」といった、素朴な疑問や、少し苦手なイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。ご安心ください。正しい選び方と、ほんの少しの使い方のコツを知れば、ヘアオイルこそが、あなたの髪に「究極の爽やかさ」と「品の良い自然なツヤ」を与えてくれる、最高の武器になるのです。

なぜ今、大人の男性に「ヘアオイル」が選ばれるのか?

ヘアオイルが、現代の男性たちのニーズに合致し、選ばれているのには、明確な理由があります。

1. 自然で、作り込みすぎない「素髪感」

ワックスのように髪を固めることなく、まるで素髪のような、自然な毛流れと、美しいまとまりを演出します。この「頑張りすぎていない、さりげないお洒落」が、ナチュラル志向の現代のトレンドに完璧にマッチし、大人の余裕を感じさせます。

2. 髪を健やかに保つ「ダメージケア効果」

日々のドライヤーの熱や、紫外線、あるいはヘアカラーなどで、男性の髪も知らず知らずのうちにダメージを受けています。ヘアオイルは、そんな乾燥しがちな髪に潤いと栄養を与え、パサつきを抑える、優れたトリートメント効果も兼ね備えているのです。

3. 品格を漂わせる「上品なツヤ」

オイルが生み出すのは、ギラギラとした不自然な光沢ではありません。髪が本来持つ、健康的なツヤを内側から引き出し、清潔感と品格をプラスしてくれます。この上品なツヤ感が、あなたの印象をワンランク上のものへと導きます。

4. 心地よい「香り」の、さりげない演出

多くのヘアオイルには、心地よい香りが付与されています。強すぎる香水とは違い、髪が揺れた時などに、ふとした瞬間に香る、さりげない良い香りが、あなたの好感度をさらに高めてくれるでしょう。

ベタつかせない!爽やかヘアオイルの正しい使い方

爽やかな仕上がりを約束する、最も重要なポイントは「量」と「付け方」です。

タイミングと量

最も効果的なのは、お風呂上がりのタオルドライ後、髪が少し湿っている状態で付けることです。ショートヘアの方なら、まずは「1円玉大」をごく少量手に取ることから始めてください。足りなければ、後から少しずつ足していくのが、失敗しないための絶対的な鉄則です。

付け方

手に取ったオイルを、両方の手のひらで、指の間まで均一に、透明になるまでよく伸ばします。そして、髪の根元や頭皮を避け、最も乾燥やダメージが気になる「毛先」を中心に、髪の内側から手ぐしを通すように、優しく馴染ませていきます。

仕上げ

その後、ドライヤーで髪全体を乾かします。最後に、手のひらにごくわずかに残ったオイルを、髪の表面に軽く撫でつけるようにして、全体のツヤとまとまりを整えれば、完璧な仕上がりです。

「爽やかさ」を左右する、香りとテクスチャーの選び方

爽やかな印象を創るなら、香り選びも重要です。レモンやベルガモットといった「シトラス系」、サンダルウッドやシダーウッドなどの「ウッド系」、あるいはローズマリーやミントなどの「ハーバル系」の香りは、甘すぎず、男性にもぴったりの清涼感を与えてくれます。また、髪が細く、柔らかい方は、テクスチャーが「軽い(サラサラ)」タイプを、逆に髪が太く、広がりやすい方は、「しっとり」とまとまるタイプを選ぶと良いでしょう。

なぜ、最高のヘアオイルには「最高のカット」が必要なのか

どんなに質の良い、高価なヘアオイルを使ったとしても、その土台となるあなたの髪が、ダメージで傷んでいたり、カットのバランスが悪かったりすれば、その効果は半減してしまいます。本当に優れたカットは、まず髪のダメージ部分を丁寧に取り除き、オイルが均一に馴染むように髪の表面を整えます。そして、オイルをつけた時に、最も美しい毛流れや束感が生まれるように、あらかじめ緻密にデザインされているのです。素材(髪)そのものを最高の状態に整えるのがプロのカットであり、ヘアオイルは、その魅力を最大限に引き出すための、最高の「仕上げ材」なのです。

あなたの髪質に合う一本を、誠実な理容師が選びます

世の中に無数に存在するヘアオイルの中から、お客様一人ひとりの髪質、髪の状態、そしてお好みの香りに合わせて、最適な一本を提案し、その効果的な使い方をレクチャーすること。それもまた、私たちプロの理容師が提供できる、大切な価値の一つです。カットやシェービングの仕上げに、実際にサロンで厳選した上質なオイルの使い心地を、ぜひ一度体験してみてください。

ヘアオイルを味方につけて、ワンランク上の爽やかさを

これまでヘアオイルを使ったことがなかった方も、あるいは、苦手意識を持っていた方も。正しい知識と使い方を知れば、ヘアオイルはあなたの髪を健やかに保ち、日々のスタイリングを心躍る楽しい時間に変え、そしてあなたをより一層魅力的に見せてくれる、最高のパートナーになります。本物のツヤと、心地よい香りを上品に纏う、新しい自分に出会ってみませんか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました