メンズヘアセットで横が膨らむ悩み|原因と抑えるための正しいやり方
sho0202
「朝、時間をかけてしっかりセットしたはずなのに、会社や学校に着く頃にはサイドの髪が膨らんで、頭が大きく見えてしまう…」そんな、多くの男性が抱える切実な悩み。この「横の膨らみ」は、ヘアスタイル全体のシルエットを崩し、せっかくのスタイリングを台無しにしてしまう厄介な問題です。この記事では、なぜあなたの髪の横は膨らんでしまうのか、その原因から、日々のセットでできる具体的な対策、そしてその悩みを根本から解消するためのプロの技までを、詳しく解説していきます。
Contents
なぜ、あなたの髪の「横」は膨らんでしまうのか?
まず、なぜ髪のサイドは膨らみやすいのでしょうか。その原因は、大きく分けて「髪質」と「骨格」の二つにあります。
髪質による原因
- 毛量が多い、または髪が硬い
髪の毛の量そのものが多い方や、髪一本一本が太く硬い方は、髪が根元から立ち上がろうとする力が元々強く、その結果として横に広がりやすくなります。髪自体の力強さが、意図しないボリュームを生んでしまうのです。 - くせ毛による広がり
髪の内部の水分バランスが不均一な「くせ毛」は、空気中の湿気を吸うと特に広がりやすいという性質を持っています。雨の日や梅雨の時期に、特に髪がまとまらなくなるのはこのためです。
骨格による原因
- ハチが張っている
頭のてっぺんとサイドの中間あたり、帽子をかぶった時に当たる角の部分を、専門用語で「ハチ」と呼びます。このハチ部分の骨格が元々出っ張っている「ハチ張り」の方は、その部分の髪が物理的に浮き上がりやすく、どうしても横に膨らんだシルエットに見えやすくなります。
今すぐできる!横の膨らみを抑えるヘアセットのやり方
日々のスタイリング方法を少し見直すだけで、横の膨らみは大幅に改善することができます。
勝負は「ドライヤー」で決まる
- 【最重要】上から風を当てて、根元を潰す
横の膨らみを抑えるための最大のポイントは、シャンプー後のドライヤーの使い方にあります。髪を濡らした後、膨らみが気になるサイドやハチ周りの髪の根元を、手のひらで頭皮にピタッと押さえつけながら、ドライヤーの風を必ず「真上から下に向かって」当ててください。髪の根元を物理的に潰し、下向きの毛流れを癖付けることで、膨らみを根本から抑え込みます。 - 冷風で形を記憶させる
温風で髪の形をしっかりと作った後、仕上げにドライヤーを冷風に切り替えて、同じように上から風を当てます。髪は、熱が冷める瞬間に形が記憶されるため、このひと手間を加えるだけで、抑えた状態のキープ力が格段に向上します。
スタイリング剤の選び方と付け方
- 重めのスタイリング剤を選ぶ
軽い質感のワックスよりも、ある程度の重さで髪を抑えつけることができる、セット力の強いジェル、グリース、あるいは硬めのクリームワックスなどがおすすめです。ツヤの出るタイプを選ぶと、髪がまとまって見える効果も高まります。 - 根元からしっかり馴染ませる
スタイリング剤を手のひらでよく伸ばした後、膨らみを抑えたい部分の髪の「根元」に、内側からしっかりと付け、表面を撫でつけるようにして馴染ませます。毛先だけでなく、根元からコントロールすることが重要です。
仕上げのヘアスプレーは必須
- 外側からコーティング
ヘアセットの最後に、ハードタイプのヘアスプレーを、抑えたサイドの部分にシュッと吹きかけて、外側から完全にコーティングしましょう。これが、湿気や時間の経過によって髪が再び膨らんでくるのを防ぐ、最後の砦となります。
それでも膨らむ…その悩み、根本から解決しませんか?
日々のスタイリングによる対策も非常に重要ですが、毎朝のその手間やストレスから解放されたいと願うなら、プロの技術による根本的な解決策を検討してみてはいかがでしょうか。
あなたの骨格に合わせた「骨格補正カット」
- 膨らむべくして膨らまない設計
私たちプロの理容師は、お客様一人ひとりの骨格、特にハチの張り具合や髪の生え方を正確に見極めます。そして、膨らんでしまう部分の髪の長さを内側で短く調整したり、必要な部分の毛量を的確に取り除いたりすることで、そもそも横が膨らみにくいヘアスタイルの土台を「カット」で作り上げます。
「ツーブロック」という最も効果的な解決策
- 物理的に膨らみをなくす
サイドの膨らみを最も効果的に、そして完全になくす方法が「ツーブロック」です。膨らみの原因となるハチ周りの髪を潔く刈り上げることで、日々のスタイリングは劇的に楽になります。また、トップの髪との間にメリハリが生まれることで、全体がシャープで洗練された印象になります。
最終兵器「ダウンパーマ」
- 生え癖を強制的に抑える
カットだけではどうしても収まりきらない、横に強く浮き上がる頑固な生え癖を持つ方には、「ダウンパーマ」という技術が最終兵器となります。これは、サイドの髪が根元から自然に下向きに流れるように、部分的にパーマをかける特殊な技術です。毎朝ドライヤーで乾かすだけで、まるでヘアアイロンで押さえたかのように、サイドがピタッとタイトに収まります。
プロに相談するということ
- 悩みを魅力に変える提案
「横が膨らむ」という悩みは、決してあなただけの特別なものではありません。そして、それはあなたの欠点ではなく、単なる髪質や骨格の特徴です。私たちは、その悩みを解決するための、カット、パーマ、スタイリングといった数多くの引き出しを持っています。あなたの悩みを、むしろシャープでメリハリのあるシルエットという「魅力」に変えるお手伝いをさせてください。
まとめ
メンズヘアセットにおける「横が膨らむ」という根深い悩みは、日々の正しいドライヤーの使い方やスタイリングである程度は緩和することができます。しかし、その毎朝のストレスから完全に解放され、一日中、理想のシルエットで快適に過ごすための最も確実な方法は、あなたの髪質と骨格を知り尽くしたプロの理容師による「骨格補正カット」や「ダウンパーマ」です。毎朝、鏡の前でサイドの髪と格闘する時間を、もっと自信に満ちた、価値ある時間に変えませんか。そのための最良の解決策が、ここにあります。
ABOUT ME