プールでも崩れない!メンズ髪型特集|水に強く、おしゃれをキープするスタイルとケア方法
夏の訪れとともに楽しみになるのが、プールや海などの水辺でのアクティビティです。しかし、男性にとって悩みの種となるのが「髪型」の問題。
「水に濡れてセットが崩れてしまう」「前髪が顔にはりついて邪魔になる」「プール後の髪のパサつきが気になる」といった経験はありませんか?
せっかくのレジャーなら、髪型のことを気にせず思い切り楽しみたいものです。この記事では、プールでもかっこよくいられる水に強いメンズヘアスタイルから、髪をダメージから守るための必須ケア方法まで、詳しくご紹介します。
プールでの髪型、こんな悩みありませんか?
多くの男性がプールでのヘアスタイルに関して、共通の悩みを持っています。
- スタイルの崩れ: ワックスでセットした髪が、水に濡れた瞬間にぺたんこになってしまう。
- 邪魔な前髪: 濡れた前髪が顔にはりついて視界を遮り、不快に感じる。
- 塩素によるダメージ: プールの塩素で髪がキシキシ、ゴワゴワになり、色が抜けたように感じる。
- 乾いた後の広がり: タオルで拭いただけだと、乾いた後に髪がまとまらずボサボサに見える。
これらの悩みは、事前のスタイル選びと適切なヘアケアで解決することが可能です。
プールに最適!水に強いメンズヘアスタイル4選
水に濡れることを前提とした、崩れにくく、かつおしゃれなヘアスタイルをご紹介します。
1. 潔さが魅力の「ベリーショート/フェードスタイル」
最も水に強く、手入れが楽なのがベリーショートやフェードカットです。髪が短いので濡れてもスタイルがほとんど変わらず、タオルで拭くだけですぐに乾きます。サイドをグラデーション状に刈り上げるフェードスタイルは、清潔感と男らしさを演出し、どんなシーンでも好印象を与えます。まさに機能性とデザイン性を両立した、夏にぴったりのスタイルです。
2. オンオフ使える「アップバングショート」
前髪を上げるアップバングスタイルもプールにおすすめです。全体的には短めのショートヘアで、前髪を上げておくことで水に濡れても顔にかからず、スッキリとした印象をキープできます。プールに入る前に耐水性の高いジェルやグリースで固めておけば、スタイルが崩れにくくなります。爽やかで活動的なイメージは、夏のレジャーシーンに最適です。
3. 濡れてもかっこいい「パーマスタイル」
意外に思われるかもしれませんが、パーマスタイルも水辺と相性が良い髪型です。特にスパイラルパーマやツイストスパイラルパーマは、水に濡れることでカール感がより強調され、セクシーでワイルドなウェットヘアスタイルが完成します。プールから上がった後も、タオルドライでラフに乾かすだけでおしゃれな雰囲気に。スタイリングが簡単なのも嬉しいポイントです。
4. 大人の色気「センターパート/オールバック」
ある程度の長さがある方には、センターパートやオールバックがおすすめです。水に濡れた髪を手ぐしでかき上げるだけで、自然で色気のあるスタイルが完成します。プールサイドでリラックスする姿も様になり、大人の余裕を感じさせます。キープ力の高いグリースなどを使えば、濡れた質感を一日中楽しむことも可能です。
髪をダメージから守る!プール前後の必須ヘアケア
プールを楽しむ上で忘れてはならないのが、塩素による髪へのダメージ対策です。少しの手間で髪のコンディションは大きく変わります。
プールに入る前にすべきこと
- 髪をしっかり濡らす: 乾いた髪はプールの塩素水を吸収しやすいため、入る前にまずシャワーで髪を真水でしっかり濡らしておきましょう。これにより、塩素の吸収をある程度抑えることができます。
- ヘアオイルで保護: 髪が濡れた状態で、洗い流さないトリートメントやヘアオイルを髪全体に馴染ませます。油分が髪の表面をコーティングし、塩素が内部に浸透するのを防ぐバリアの役割を果たしてくれます。
プールから上がった後にすべきこと
- すぐに塩素を洗い流す: プールから上がったら、できるだけ早くシャワーで髪と頭皮についた塩素を丁寧に洗い流しましょう。
- 優しくシャンプーする: 自宅に帰ったら、洗浄力がマイルドなアミノ酸系シャンプーなどで優しく洗い、頭皮の汚れと塩素をしっかり落とします。
- 念入りにトリートメント: シャンプー後はトリートメントを使い、塩素によって失われた油分と水分を補給しましょう。髪のパサつきやきしみを防ぎ、潤いのある状態に戻します。
- しっかり乾かす: 濡れた髪はダメージを受けやすい状態です。自然乾燥は避け、ドライヤーで根元からしっかりと乾かしましょう。
プロに相談して、最高の夏ヘアを手に入れよう
自分にどんな髪型が似合うのか、どんなケアをすれば良いのか分からない場合は、プロである理容師に相談するのが一番の近道です。
理容室・ヘアサロンでは、あなたの骨格や髪質、ライフスタイルを考慮した上で、最適なサマースタイルを提案してくれます。また、夏の強い紫外線や塩素によるダメージをケアする専門的なトリートメントメニューも用意されています。
今年の夏は、髪型の悩みを解消して、レジャーを心から楽しみませんか。ぜひお近くのサロンでプロに相談し、あなただけの最高の夏ヘアを手に入れてください。