お役立ち情報

個性を引き出すメンズヘアセット ハーフツインで新しい自分を発見

sho0202

メンズヘアスタイルの表現は、ますます自由で多様なものになっています。その中でも、特にファッション感度の高い層から注目を集めているのが「ハーフツイン」です。左右で髪を分けるこのスタイルは、個性を際立たせ、ジェンダーレスな魅力を引き出します。しかし、「自分には似合わないかもしれない」「どのようにセットすれば良いのか」といった疑問や不安を感じる方もいるかもしれません。この記事では、メンズハーフツインの魅力や作り方の基本、そして自分らしく楽しむためのコツをご紹介します。

メンズハーフツインが持つ独特の魅力

ハーフツインは、単に髪を結ぶだけのアレンジではありません。そこには、他のスタイルにはない独特の魅力が詰まっています。

ジェンダーレスな雰囲気

  • 中性的な魅力をプラス
    可愛らしさと格好良さが同居するハーフツインは、性別の枠を超えた自己表現を可能にします。柔らかな雰囲気の中に、凛とした芯の強さを感じさせることができます。
  • 親しみやすい印象を演出
    顔周りが華やかになり、表情が豊かに見える効果があります。威圧感を与えず、どこか親しみやすくアーティスティックな雰囲気を醸し出せるのも魅力の一つです。

高いファッション性

  • コーディネートの主役に
    ヘアスタイルそのものに強いインパクトがあるため、シンプルな服装と合わせるだけで、一気におしゃれな印象が完成します。ライブやフェス、特別なイベントで目立ちたい時にも最適です。
  • アクセサリーで遊べる
    使うヘアゴムの色や素材、ヘアピンやクリップなどのアクセサリー次第で、様々な表情を見せることができます。その日のファッションに合わせてヘアもコーディネートする楽しみが広がります。

アレンジの幅が広い

  • 結ぶ位置で変わる印象
    高めの位置で結べば、若々しくポップな印象に。耳の高さやそれより低い位置で結ぶと、アンニュイでモードな雰囲気に仕上がります。なりたいイメージに合わせて調整が可能です。
  • 編み込みとの組み合わせ
    結ぶ前の毛束を編み込んだり、ツイストしたりすることで、さらに凝ったデザインに昇華できます。他の人と差をつけたい時に試したいアレンジです。

基本的なメンズハーフツインの作り方

一見難しそうに見えるハーフツインですが、ポイントを押さえればご自身でもセットが可能です。基本的な手順をマスターして、挑戦してみましょう。

準備するもの

  • スタイリング剤
    髪のまとまりを良くし、スタイルをキープするために使用します。ヘアオイルやバームでツヤとまとまりを出すのがおすすめです。
  • ヘアゴム
    左右対称に結ぶため、同じ種類のものを2つ用意します。最初は目立たない色のゴムから始めると良いでしょう。
  • コーム
    髪をきれいにセンターで分けるために必須のアイテムです。目の細かいコームを使うと、より正確なラインが作れます。

セットの手順

  • 1. スタイリング剤を馴染ませる
    髪全体のパサつきを抑え、扱いやすくするために、適量のスタイリング剤を髪の中間から毛先を中心に馴染ませます。
  • 2. 髪をセンターで分ける
    コームの柄などを使って、つむじから額までまっすぐな分け目を作ります。このセンターパートが、仕上がりの美しさを大きく左右します。
  • 3. 片側ずつ髪をまとめる
    まず片側の髪の、耳から上の部分をすくい取ります。この時、どのくらいの量の髪を取るかで印象が変わります。
  • 4. 左右対称に結ぶ
    すくい取った髪を、好みの高さで結びます。片側が結べたら、もう片方も高さや角度が同じになるように、鏡でしっかり確認しながら結びましょう。
  • 5. バランスを整える
    結んだ毛束を少量引き出してラフさを出したり、トップに少しボリュームを持たせたりして、全体のシルエットを微調整すれば完成です。

ハーフツインを自分らしく楽しむには

ハーフツインを自分のものとして楽しむためには、少しの工夫と、時にはプロの力も必要になります。より似合うスタイルを見つけるためのヒントをご紹介します。

顔の形に合わせて調整する

  • 結び目の高さを変える
    丸顔の方は、結び目を少し高めに設定すると、視線が上に集まり縦のラインが強調されます。面長の方は、耳の高さあたりで結ぶと、横の広がりが出てバランスが取りやすくなります。
  • 前髪やサイドの髪で調整
    センターパートの前髪や、顔周りに残す後れ毛を少しカールさせることで、輪郭を自然にカバーし、スタイルに馴染みやすくなります。

ファッションとの連携

  • 服装のテイストと合わせる
    ストリートファッションやK-POPスタイルはもちろん、古着MIXやモード系の服装にも意外なほどマッチします。服装の雰囲気に合わせて、タイトに結んだりルーズに崩したりと変化をつけましょう。
  • 全体のバランスが重要
    ヘアスタイルに存在感があるため、服装は色味を抑えたり、シンプルなデザインのものを選んだりすると、ヘアが引き立ち洗練された印象になります。

プロに任せるという選択肢

  • 似合わせのプロフェッショナル
    自分に似合う結び目の位置や分け目の作り方がわからない時は、プロの理容師に相談するのが最善の策です。骨格、髪質、生え癖、そしてあなたの持つ雰囲気やファッションの好みをトータルで見て、最適なハーフツインスタイルを提案します。
  • セットしやすいベース作り
    ハーフツインが映えるように毛量を調整したり、動きを出しやすくするためのパーマをかけたりと、ベースとなるカットが何より重要です。プロによる計算されたカットは、ご自宅でのスタイリングのしやすさとクオリティを格段に向上させます。

まとめ

メンズハーフツインは、あなたの個性を開放し、新しい魅力を引き出す力を持つヘアスタイルです。基本的な作り方をマスターすればセルフアレンジも可能ですが、その魅力を最大限に活かすには、プロの視点と技術が欠かせません。自分に似合うスタイルを見つけて、もっと自由におしゃれを楽しみたい方は、ぜひ一度、信頼できる理容師にご相談ください。あなたの「なりたい」を叶えるための、最適なスタイルを一緒に見つけ出します。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました