ヘアセットの基本。根元立ち上げで叶える理想のメンズヘア
sho0202
メンズヘアセットにおいて、全体の印象を大きく左右するのが「根元の立ち上げ」です。髪の根元がしっかりと立ち上がるだけで、ヘアスタイルに立体感が生まれ、清潔感のある若々しい印象を与えることができます。この基本テクニックをマスターすれば、日々のスタイリングが見違えるほど向上し、より幅広いヘアスタイルを楽しめるようになります。
なぜ根元の立ち上げが重要なのか
スタイリングの際に、なぜ根元を意識することがこれほどまでに重要なのでしょうか。その理由は、見た目の印象を向上させる様々な効果があるからです。
- ヘアスタイルに立体感が出る
根元を立ち上げることで、髪に自然な高さと奥行きが生まれます。これにより、平面的で動きのない印象から、立体的で躍動感のあるスタイルへと変化します。 - 全体のシルエットが綺麗に見える
特に後頭部にボリュームを出すことで、頭の形をバランス良く見せることができます。絶壁などで悩んでいる場合でも、シルエットを補正する効果が期待できます。 - ボリュームアップ効果
髪が細い方や、髪の量が少なめな方にとって、根元の立ち上げはボリュームアップに直結します。ふんわりとしたボリュームは、エネルギッシュで若々しい印象を与えます。 - スタイルの持続性が向上する
建物の基礎が重要なように、ヘアスタイルも根元という土台がしっかりしていることで、時間が経っても崩れにくくなります。一日中、理想のスタイルをキープすることが可能になります。
ドライヤーで作る。根元立ち上げの基本テクニック
根元の立ち上げは、ワックスなどのスタイリング剤を付ける前の、ドライヤーの工程が最も重要です。以下の手順で、しっかりとした土台を作りましょう。
- 髪を根元からしっかり濡らす
まずは、立ち上げたい部分の髪を、根元からしっかりと濡らしてリセットします。寝癖がついている場合は、この工程を丁寧に行うことが不可欠です。 - タオルドライで水分を取る
ドライヤーの時間を短縮し、髪へのダメージを軽減するために、タオルで優しく髪全体の水分を拭き取ります。ゴシゴシと擦らないように注意しましょう。 - 立ち上げたい部分の髪を指で掴む
ボリュームを出したい部分の髪を指で優しく掴み、少し引っ張り上げるようにして根元を露出させます。 - 根元にドライヤーの温風を当てる
持ち上げた髪の根元に向かって、ドライヤーの風を下から当てます。この時、ドライヤーを地肌に近づけすぎないように注意してください。 - 温めて冷ますを繰り返す
髪は熱が冷める瞬間に形が固定されます。根元に3秒ほど温風を当てたら、一度ドライヤーを離して3秒ほど冷まします。これを数回繰り返すことで、立ち上がりの癖がしっかりとつきます。
スタイリング剤を使った根元立ち上げのコツ
ドライヤーで作った土台を、スタイリング剤でさらに強化し、一日中キープするための方法です。
- ドライ系のワックスを選ぶ
根元につけても重さで潰れにくい、セット力のあるドライワックスやクレイワックスが適しています。 - 指先に少量のワックスを取る
スタイリング剤の付けすぎは、かえってボリュームダウンの原因になります。まずは少量を取り、手のひらや指の間によく伸ばします。 - 根元に揉み込むように付ける
立ち上げた髪の根元付近に、指を差し込むようにしてワックスを馴染ませます。毛先ではなく、根元を支えるイメージで付けましょう。 - ヘアスプレーで固定する
最後に、立ち上げた根元をキープするために、髪の内側からヘアスプレーを軽く吹きかけます。これで湿気や時間経過による崩れを防ぐことができます。
まとめ
根元の立ち上げは、メンズヘアセットの仕上がりを格段に向上させるための、基本的かつ非常に重要なテクニックです。日々のスタイリングでこの一手間を加えるだけで、これまでとは違う立体感と持続性を実感できるでしょう。
しかし、自分の髪質や生え癖によっては、セルフスタイリングだけでは限界を感じることもあるかもしれません。プロの理容師は、一人ひとりの骨格や髪質を正確に見極め、根元が自然に立ち上がりやすいようにカットを施すことができます。また、あなたに合ったスタイリング剤の選び方や、より簡単なセット方法について、的確なアドバイスを提供します。今のヘアスタイルに満足していない方、ワンランク上のスタイリングを目指したい方は、ぜひ一度プロにご相談ください。
ABOUT ME