【メンズヘアセット】サイドアップで印象は9割決まる。膨らみを抑え、シャープに見せる技術
毎朝、鏡の前でヘアセットをする時、多くの人が、前髪の向きや、トップのボリュームといった、正面から見える部分にばかり、その意識を集中させてしまいがちです。
しかし、本当にあなたのヘアスタイルの、そしてあなた自身の印象を決定づけているのは、実は「サイド」のシルエットの美しさにある、という事実をご存知でしょうか。
サイドが膨らんでいたり、髪が浮いていたりするだけで、どんなにおしゃれな髪型も、一瞬にして野暮ったく、そしてだらしない印象になってしまいます。
今回は、サイドをすっきりと、そしてシャープに上げる(まとめる)「サイドアップ」の技術で、あなたのヘアスタイルを、見違えるほど格上げする方法を徹底的に解説します。
なぜ「サイド」が、それほどまでに重要なのか?
ヘアスタイル全体において、サイド部分が担っている役割は、私たちが想像する以上に、非常に大きいのです。
- 清潔感を判断される、最大の指標
人と対面した時、あるいは横に並んだ時、相手の視界に最も入ってくるのが、耳周りの状態です。
この耳周りがすっきりと整えられているかどうかは、その人の「清潔感」を判断する上で、最も重要な指標の一つと言えるでしょう。 - 美しいシルエットを創り出す、全ての土台
美しいヘアスタイルの基本とされる、トップに高さがあり、サイドはタイトな「ひし形シルエット」。
この理想的な形は、サイドが完璧に収まっているという土台があってこそ、初めて成立します。
サイドを制する者が、シルエットを制するのです。 - 日本人の骨格コンプレックスを、解消する鍵
日本人の骨格で、最も多い悩みの一つが、頭の角の部分が張っている「ハチ張り」です。
このハチ周りのボリュームを、いかにしてタイトに抑えるか。
サイドの処理こそが、頭を小さく、そして形良く見せるための、最大の鍵となります。
膨らむサイドを完璧に抑える。プロの「サイドアップ」セット術
言うことを聞かないサイドの髪を、一日中、完璧に抑え込むための、具体的なスタイリング手順をご紹介します。
STEP1:ドライヤーで、根元を「上から」潰す
全ての勝負は、ドライヤーの段階で決まります。
髪を根元からしっかりと濡らした後、ドライヤーの風を、必ず「上から下」に向かって当ててください。
そして、手のひらで、サイドの髪を頭皮に優しく貼り付けるように、撫でつけながら乾かしていきます。
これで、横に向かって生えている根元のクセを、下方向へと矯正します。
STEP2:「温めて、冷ます」で、完璧に形状記憶
サイドの髪を押さえながら、温風を3秒当て、そのままの形で、今度はドライヤーを離して3秒キープし、熱を冷ます。
髪は、冷める瞬間に形が固定されます。
この「温冷効果」を数回繰り返すことで、サイドの髪は、タイトな状態を強力に記憶します。
STEP3:スタイリング剤は「後ろから前」に、そして「内側から」
ジェルやグリースといった、ホールド力の高いスタイリング剤を選びましょう。
そして、それをいきなりサイドにつけるのではなく、まずは、比較的主張の少ない、後ろ(襟足)の部分からつけ始めます。
そして、サイド、最後に前髪へと、後ろから前に向かって流れるようにつけることで、非常に自然な毛流れが生まれます。
また、髪の表面だけでなく、内側の根元付近にしっかりと馴染ませることが、崩れを防ぐための重要なコツです。
STEP4:コーム(クシ)で、表面を美しく整える
最後に、コーム(クシ)を使い、サイドの表面を、後ろに向かって、きれいに梳かしつけます。
この一手間が、手ぐしだけでは出せない、品のある艶と、完璧なまとまりを生み出し、フォーマルな印象を格上げします。
究極の解決策は「サイドが膨らまない髪型」にしてしまうこと
毎朝の、このサイドとの格闘から、完全に解放されたい。
そんなあなたのための、最も効果的で、そして合理的な解決策が、プロのカット技術によってのみ実現可能です。
ツーブロック
最もシンプルで、効果的な解決策です。
膨らみの原因となるサイドの内側の髪を、潔く刈り上げてしまうことで、あなたがスタイリングすべきは、上から被さる髪だけになります。
日々のセットが、信じられないほど簡単になります。
刈り上げ・フェードカット
ツーブロックのように、段差をつけずに、自然なグラデーションでサイドを短く刈り上げるスタイルです。
あなたの骨格に合わせて、最も頭の形が良く見えるシルエットを、ミリ単位でデザインすることが可能です。
ダウンパーマ
カットだけではどうしても収まりきらない、非常に強い浮きグセを持つ髪質のための、最終兵器です。
サイドの根元にだけ、ごく部分的なパーマをかけ、髪が、頭皮に沿って、下方向に向かって生えるように、生えグセそのものを矯正してしまう技術です。
なぜ、完璧なサイドシルエットは「理容室」で創られるのか
その答えは、男性の骨格と髪質を知り尽くした、私たちプロの理容師が持つ、専門的な技術と視点にあります。
- 骨格診断に基づいた、ミリ単位の「設計」
プロの理容師は、お客様のハチの張り具合や、頭の形を正確に診断し、どこを、どのくらい刈り上げれば、最も頭が小さく、そして形良く見えるかを、ミリ単位で設計しています。
それは、感覚だけではない、理論に基づいたデザインなのです。 - バリカンとハサミを駆使した、精密な技術
ただバリカンで短くするだけではありません。
バリカンで創り上げたベースに、ハサミで柔らかな質感を加えたり、自然なグラデーションを創り出したり。
この、複数の道具を駆使した複合的な技術こそが、美しいサイドシルエットを生み出します。 - シェービングによる、究極のライン際立つ仕上げ
もみあげのラインや、耳周りの産毛を、理容室だけの特権である、カミソリを使って完璧に整える。
このプロだけの一手間が、サイドのシャープさと清潔感を、他のどんなサロンとも比較にならないレベルへと引き上げます。
まとめ
メンズヘアセットの成否は、あなたが思っている以上に、サイドのシルエットの美しさで決まっています。
そして、毎朝のスタイリングで、サイドの膨らみと格闘している、その貴重な時間を、私たちプロのカット技術に投資することで、あなたは、驚くほど簡単で、ストレスのない毎日を手に入れることができるのです。
あなたの横顔に、揺るぎない自信を。
骨格からデザインする、最高のサイドシルエットを、私たちプロフェッショナルが約束します。