【女性目線の刈り上げヘアセット術】好印象を与える簡単スタイリングのコツ
sho0202
ご自身のヘアセット、女性からどう見られているか気になったことはありませんか。
実は多くの女性が、男性の髪型、特に「清潔感」があるかどうかをよく見ています。
すっきりとした刈り上げスタイルは、それだけで好印象の土台になりますが、さらに一手間加えたヘアセットで、その魅力は格段にアップします。
今回は、女性目線で好感度の高い、刈り上げスタイルのヘアセットのコツについて詳しく解説します。
Contents
女性が男性のヘアスタイルに求める3つのこと
具体的なヘアセット方法の前に、大前提として女性が男性の髪型に何を求めているのかを知っておきましょう。
このポイントを押さえることが、好印象への近道です。
- 何よりも「清潔感」
最も重要視されるのが清潔感です。
フケやベタつき、寝癖がついたままの状態は言うまでもなくNGです。
刈り上げスタイルは、襟足やもみあげがすっきりしているため、清潔感を演出しやすいという大きなメリットがあります。 - 作り込みすぎない「自然な仕上がり」
ワックスの付けすぎでベタベタしていたり、スプレーでカチカチに固めすぎていたりするスタイルは、不自然に見えてしまいがちです。
さりげなく、頑張りすぎていない自然なセットがおしゃれに見えます。 - TPOに合った「スマートさ」
仕事の時と休日の時で、ヘアスタイルを使い分けられる男性は、気遣いのできるスマートな大人に見えます。
シーンに合わせたヘアセットができることは、大きなアピールポイントになります。
【好印象確実】女性目線で選ぶ刈り上げヘアセット3選
女性から見て「素敵だな」と思われる、代表的なヘアセットをご紹介します。
その日の気分や服装に合わせて試してみてください。
- 王道の爽やかアップバング
前髪を上げておでこを見せるスタイルは、明るく、誠実で、自信があるように見えます。
表情がよくわかるため、コミュニケーションも取りやすく、ビジネスでもプライベートでも好感度が高い、まさに王道のヘアセットです。 - 優しい雰囲気のナチュラル束感ショート
ワックスを軽く揉み込み、自然な動きと束感を出したスタイルです。
作り込みすぎていないリラックスした雰囲気が、親しみやすく優しい印象を与えます。
休日のデートなどに特におすすめです。 - 知的な印象の七三パートスタイル
ジェルやグリースで程よいツヤ感を出し、サイドに流したパートスタイルです。
きっちりとしていながらも、どこか色気を感じさせるこのスタイルは、頼りがいのある大人の男性を演出します。
スーツとの相性も抜群です。
実践!女性に褒められるヘアセットの基本手順
難しそうに見えるヘアセットも、基本の手順さえ押さえれば誰でも簡単にかっこよく仕上げることができます。
- ステップ1
髪を濡らして寝癖をリセット
まずは朝の寝癖を直すため、髪の根元からしっかりと濡らしましょう。
霧吹きを使うか、一度シャワーを浴びるのが確実です。 - ステップ2
ドライヤーでベースを作る
ヘアセットの土台作りです。
根元から乾かし、トップはふんわりと、サイドは抑えるように毛流れを整えます。
この段階で完成形の8割を作っておくのが理想です。 - ステップ3
スタイリング剤を適量馴染ませる
ワックスなどを手のひらに少量とり、指の間まで薄く広げます。
襟足やサイドなど、ボリュームを抑えたい部分から付け始め、最後にトップや前髪に馴染ませるのが付けすぎを防ぐコツです。 - ステップ4
全体のシルエットを整える
鏡で全体のバランスを見ながら、指で毛束をつまんで束感を出したり、前髪の流れを調整したりして、全体のシルエットを整えたら完成です。
これはNG!女性が引いてしまう残念なヘアセット
良かれと思ってやったセットが、実は女性から見てマイナス評価になっている可能性もあります。
以下の点には注意しましょう。
- ワックスの付けすぎ
髪がベタベタに見えたり、時間が経って白い粉を吹いたりするのは不潔な印象を与えます。
使用量は少し足りないかな、と思うくらいが適量です。 - カチカチの固めすぎ
風が吹いてもびくともしないほど固められた髪は、不自然で近寄りがたい印象を与えてしまうことがあります。
触れたくなるような、自然な質感を意識しましょう。 - 鋭すぎる束感
毛先をトゲトゲに尖らせたスタイルは、少し時代遅れに見えたり、攻撃的な印象を与えたりする可能性があります。
まとめ
女性に好印象を与える刈り上げのヘアセットは、「清潔感」と「自然な仕上がり」がキーワードです。
今回ご紹介した簡単な手順とポイントを実践するだけで、あなたの印象はきっと変わるはずです。
そして、毎日のヘアセットを簡単かつ格好良く決めるためには、ベースとなるカットそのものが最も重要になります。
あなたの髪質や骨格、そしてなりたいイメージを理解し、女性目線も踏まえた上で最適なスタイルを提案してくれる、プロの理容師に相談してみてはいかがでしょうか。
ABOUT ME