お役立ち情報

刈り上げの「高さ」で印象は決まる。自分に似合うサイドのデザイン術

sho0202

サイドを刈り上げたヘアスタイル。
その全体の印象を、最も劇的に、そして根本から決定づけている要素。
それが、刈り上げの「高さ」です。
「高い」「普通」「低い」、この、わずか数センチの違いが、あなたの個性、与えたい印象、そして周りからの評価をも左右する、極めて重要なデザイン要素なのです。
この記事では、あなたに最も似合う、そしてあなたの魅力を最大限に引き出す、刈り上げの「最適な高さ」を見つけるための、正確な地図をお届けします。

あなたはどれ?刈り上げの「高さ」3つの基本パターン

「高め」「低め」と言っても、その基準は人それぞれ。
オーダーで失敗しないためには、まず「耳」を基準とした、3つの基本的な高さを理解することから始めましょう。

  • 「耳」を基準に考える、3つの基本の高さ
    • 【ロー】耳の半分より下の高さ:上品・知的・ビジネス向け
      刈り上げる範囲が最も狭く、ナチュラルなスタイルです。耳周りがすっきりとする程度で、上の髪との繋がりも滑らか。やりすぎ感が全くないため、厳しい規定のある職場や、初めて刈り上げに挑戦する方に最適な、上品で知的な高さです。
    • 【ミドル】耳の半分〜耳の上の高さ:万能・爽やか・定番
      耳が完全に見え、すっきりとした印象を与える、最も標準的でバランスの取れた高さです。清潔感とデザイン性の両方を兼ね備え、オン・オフ問わず対応できる、まさに万能なスタイルと言えるでしょう。
    • 【ハイ】こめかみにかかる高さ:個性的・ワイルド・ストリート系
      刈り上げる範囲が最も広く、非常にシャープで個性的な印象を与えます。フェードカットと組み合わせることで、その魅力は最大限に引き出されます。ファッションやカルチャーへのこだわりを、強く表現したい方に。

骨格とライフスタイルで選ぶ、最適な刈り上げの高さ

3つの基本パターンを理解したら、次は、ご自身の骨格やライフスタイルと照らし合わせて、最適な高さを選んでいきましょう。

  • あなただけの「最適解」を見つけるヒント
    • ハチ張りが気になるなら「ミドル」以上が基本
      日本人に多い、サイドの骨格が横に張っている「ハチ張り」でお悩みの方。その最も張っている部分までを刈り込むことができる、「ミドル」以上の高さが、骨格を補正し、頭をコンパクトに見せる上で最も効果的です。
    • ビジネスシーンがメインなら、迷わず「ロー」を
      誠実さや信頼感が第一に求められるビジネスシーンでは、主張の少ない「ロー」の高さが鉄則です。あくまでも清潔感を出すための、さりげない刈り上げが、大人の品格を物語ります。
    • トップの髪型とのバランスで決める
      トップを長めに残すマッシュスタイルなどには、バランスを取るために「ハイ」の高さを。逆に、トップも短いベリーショートなら、「ロー」や「ミドル」でも十分にすっきりと見えます。全体のバランスが重要です。

オーダーで失敗しない。「高さ」を正確に伝える魔法の言葉

曖昧な表現でオーダーした結果、「思っていたより高かった(低かった)」という失敗は、非常によくある話です。
イメージ通りの高さを、正確に伝えるためのコツをご紹介します。

  • オーダー成功のための、具体的な伝え方
    • 「耳」を基準に、具体的に伝える
      「耳たぶが出るくらいでお願いします」「耳がちょうど半分隠れるくらいの高さで」といったように、「耳」を基準に伝えるのが、最も確実で、誤解のない方法です。
    • 写真を見せて「この高さで」と指し示す
      理想のスタイル写真を見せ、「他の部分は変えても良いけど、刈り上げの“高さ”だけは、この写真と同じにしてください」と、ピンポイントでリクエストするのも非常に有効です。
    • 「悩み」から、プロに提案してもらう
      「ハチが張っているので、それが一番目立たない高さでお願いします」と、あなたの悩みを正直に伝え、プロに最適な高さを提案してもらう。それこそが、プロを最大限に活用する、最も賢いオーダー術です。

なぜプロは、最高の“高さ”を知っているのか

なぜ、プロの理容師は、あなたの骨格や雰囲気に合わせて、完璧な「高さ」を提案できるのでしょうか。
それは、彼らが、単に言われた通りに刈り上げているのではなく、あなたの頭全体のバランス、そして顔のパーツとの関係性までを、全て計算してデザインしているからです。

プロは、カウンセリングの時点で、あなたの骨格、顔の形、そしてトップに残す髪の長さとの繋がりを、脳内で立体的にシミュレーションしています。
そして、あなたの魅力を最大限に引き出し、コンプレックスを最小限に抑える、ただ一つの「黄金比の高さ」を導き出すのです。
それは、数ミリ単位で印象をコントロールする、精密なカット技術と、数え切れないほどの経験によって培われた、まさにデザイナーの仕事なのです。

印象を自在に操り、理想の自分を手に入れる

サイドの刈り上げの「高さ」。
それは、あなたが周りの人々に与えたい印象を、自在にコントロールするための、最も強力で、そして最も簡単なデザインツールです。
知的で、上品な自分。爽やかで、万能な自分。個性的で、力強い自分。
あなたは、どの自分で、明日を生きていきますか。
ぜひ一度、あなただけの“黄金比”を、プロの理容師と一緒に見つけ出してみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました