お役立ち情報

もみあげの長さと巻き方で印象が変わる!クセを活かすメンズスタイリング術

sho0202

メンズヘアスタイルを考える上で、意外と見落としがちなのが「もみあげ」の存在です。
もみあげが浮いてしまったり、意図しない方向に巻いてしまったりと、クセに悩んでいる方は少なくありません。
一方で、そのクセを活かしたり、アイロンで巻いたりすることで、スタイリングの幅は格段に広がります。
この記事では、もみあげが巻いてしまう原因から、クセを抑えるための理想的な長さ、さらにはお洒落に見せるための巻き方まで、詳しく解説します。

もみあげが巻く・浮いてしまう原因とは?

毎朝のスタイリングで、もみあげがうまくまとまらないのにはいくつかの原因が考えられます。
自分のクセがどのタイプかを知ることで、対処法が見えてきます。

髪の生え方によるクセ
髪の毛は、毛穴の向きによって生える方向が決まっています。
そのため、もみあげ部分の毛穴が前や横を向いていると、髪が浮いたり巻いたりしやすくなります。
これは生まれつきの要素が大きく、自分自身で変えることは難しい部分です。

髪質の影響
髪が硬く太い方は、髪の反発力が強いため、短くすると浮きやすくなる傾向があります。
逆にもみあげが長くなると、うねりや広がりとしてクセが現れることもあります。
自分の髪質を理解することが、適切なヘアスタイルを見つける第一歩です。

カットや量の調整
もみあげの長さや毛量の調整が不適切な場合、クセがより強調されてしまうことがあります。
例えば、ただ短くするだけでは浮いてしまったり、量を減らしすぎるとまとまりがなくなったりします。
プロの理容師は、こうした生え癖や髪質を見極めながら、最適なカットを施してくれます。

クセを抑えるもみあげの理想的な長さとオーダー方法

もみあげのクセは、カットの工夫次第で効果的に抑えることができます。
理容室でオーダーする際に役立つ、代表的なスタイルをご紹介します。

長さを残して重みで抑える
あえてある程度の長さを残し、髪自体の重みを利用してクセを抑える方法です。
ナチュラルな雰囲気を好む方におすすめで、顔周りに自然な毛流れを作ることができます。
どのくらいの長さを残せばクセが収まるかは髪質によるため、理容師と相談しながら決めるのが良いでしょう。

ツーブロックですっきりと見せる
もみあげが浮いてしまう部分を内側で短く刈り上げ、上から髪を被せるツーブロックスタイルも有効です。
クセの根本原因である部分を取り除くため、スタイリングが非常に楽になります。
清潔感があり、ビジネスシーンにも適したスタイルです。

短くしてクセが出ないようにする
クセが強い場合は、思い切って短くしてしまうのも一つの手です。
もみあげをすっきりと整えることで、爽やかで活動的な印象になります。
長さの設定を誤ると浮きやすくなるため、骨格や生え癖を考慮したカットが重要になります。

もみあげを巻く!アイロンを使ったスタイリング方法

もみあげのクセを抑えるだけでなく、積極的に「巻く」ことでお洒落なスタイリングを楽しむこともできます。
ここでは、ヘアアイロンを使った基本的な巻き方を解説します。

準備するもの
ストレートアイロン(プレート幅が狭いものが使いやすい)、コーム、スタイリング剤(ヘアオイルやバームなど)を用意しましょう。

基本的な巻き方の手順

  1. アイロンを適温に設定します。髪が細い方は低め、硬い方は高めが目安ですが、最初は低い温度から試しましょう。
  2. もみあげの毛束を少量とり、根元近くをアイロンで挟みます。火傷には十分注意してください。
  3. 毛先に向かって、自然なカーブを描くようにゆっくりとアイロンを滑らせます。内巻きにしたり、軽く外ハネにしたりと、なりたいスタイルに合わせて動かします。
  4. 巻き終えたら、少量のスタイリング剤を指先に取り、もみあげに馴染ませて束感とツヤを出します。

アイロンの熱を当てすぎると髪を傷める原因になるため、手早く行うのがコツです。
最初は難しく感じるかもしれませんが、慣れればスタイリングの幅が大きく広がります。

まとめ

もみあげが巻いてしまう原因は、生え癖や髪質など様々です。
しかし、その悩みはカットの工夫で解消できる場合が多く、さらにはアイロンで巻くことで魅力的なスタイルに変えることも可能です。
自分にどのようなもみあげの長さや形が似合うのか、またクセをどう扱えば良いのかわからない時は、専門家である理容師に相談することが最善の策です。
髪のプロは、あなたの悩みに寄り添い、骨格や髪質に合った最適な解決策とスタイルを提案してくれます。
信頼できる理容室で、自分だけのもみあげスタイルを見つけてみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました